醤油麹★自家製 半日で完成

やっちゃん☆6757
やっちゃん☆6757 @cook_40353254

塩麹と同じように、魚や肉の下味が定番ですが、我が家では醤油をかける代わりの調味料。和え物にもお勧めです。発酵食品は最高!
このレシピの生い立ち
醤油麹は室温において、麹が柔らかくなるまで毎日混ぜる作り方もありますが、その日に使いたかったので、甘酒のように58度保温で作りました。

醤油麹★自家製 半日で完成

塩麹と同じように、魚や肉の下味が定番ですが、我が家では醤油をかける代わりの調味料。和え物にもお勧めです。発酵食品は最高!
このレシピの生い立ち
醤油麹は室温において、麹が柔らかくなるまで毎日混ぜる作り方もありますが、その日に使いたかったので、甘酒のように58度保温で作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 醤油 200cc
  2. 米麹(生麹) 100g

作り方

  1. 1

    スープジャーや水筒、魔法瓶などで長時間保温できる容器を用意する。
    熱湯を入れて温めておく。

  2. 2

    醤油を57度くらいになるように温める。

  3. 3

    米麹を入れる。

  4. 4

    弱火で58度位まで温める。

  5. 5

    温めておいた、保温容器に入れる。

  6. 6

    温度が下がらないように保温バック等に入れる。8時間保温すれば完成です。

  7. 7

    我が家では、さらにアルミの保温袋を3枚重ねています。

コツ・ポイント

60度以上になると、麹菌が死んでしまうので注意!
56〜58度位で8時間保温できれば、低温調理器や発酵機等でも作れます。
食べた時に麹にしんが残っている時は、再度58度まで加熱し、保温を延長します。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
やっちゃん☆6757
やっちゃん☆6757 @cook_40353254
に公開
2022年夏にcookpadデビューしました。おうちご飯が大好き。料理好きな母に教えてもらったメニューが多く、昔ながらの作り方が多めです。
もっと読む

似たレシピ