醤油麹★自家製 半日で完成

やっちゃん☆6757 @cook_40353254
塩麹と同じように、魚や肉の下味が定番ですが、我が家では醤油をかける代わりの調味料。和え物にもお勧めです。発酵食品は最高!
このレシピの生い立ち
醤油麹は室温において、麹が柔らかくなるまで毎日混ぜる作り方もありますが、その日に使いたかったので、甘酒のように58度保温で作りました。
醤油麹★自家製 半日で完成
塩麹と同じように、魚や肉の下味が定番ですが、我が家では醤油をかける代わりの調味料。和え物にもお勧めです。発酵食品は最高!
このレシピの生い立ち
醤油麹は室温において、麹が柔らかくなるまで毎日混ぜる作り方もありますが、その日に使いたかったので、甘酒のように58度保温で作りました。
作り方
- 1
スープジャーや水筒、魔法瓶などで長時間保温できる容器を用意する。
熱湯を入れて温めておく。 - 2
醤油を57度くらいになるように温める。
- 3
米麹を入れる。
- 4
弱火で58度位まで温める。
- 5
温めておいた、保温容器に入れる。
- 6
温度が下がらないように保温バック等に入れる。8時間保温すれば完成です。
- 7
我が家では、さらにアルミの保温袋を3枚重ねています。
コツ・ポイント
60度以上になると、麹菌が死んでしまうので注意!
56〜58度位で8時間保温できれば、低温調理器や発酵機等でも作れます。
食べた時に麹にしんが残っている時は、再度58度まで加熱し、保温を延長します。
似たレシピ
-
簡単♪自家製しょうゆ麹(醤油糀) 簡単♪自家製しょうゆ麹(醤油糀)
我が家の冷蔵庫に必ず入っているしょうゆ麹(醤油糀)。簡単で塩麹より使いやすいので、体に良い発酵食品を是非手作りで(^^) すばママキッチン -
-
とにかく万能!自家製塩麹、醤油麹の作り方 とにかく万能!自家製塩麹、醤油麹の作り方
使い方も簡単!塩麹は塩の代わりに、醤油麹は醤油の代わりに使うだけ!肉や魚も劇的に美味しく柔らかく!納豆に入れても美味♡ ありんこ食堂 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21232659