基本の醤油麹

管理栄養士ちひろ
管理栄養士ちひろ @cook_40259509

好きな分量で簡単に作れる醤油麹。お肉やお魚の下味、野菜の和え物など一般的な醤油を使う料理に代用できます。
このレシピの生い立ち
手軽に美味しい料理を作るために作り始めました!

基本の醤油麹

好きな分量で簡単に作れる醤油麹。お肉やお魚の下味、野菜の和え物など一般的な醤油を使う料理に代用できます。
このレシピの生い立ち
手軽に美味しい料理を作るために作り始めました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 米麹(生) 適量
  2. 醤油 適量

作り方

  1. 1

    米麹をひとつぶずつになるように手でしっかりとほぐす。

  2. 2

    熱湯消毒した保存瓶などに1の米麹を入れる

  3. 3

    米麹がひたひたになるくらい(1〜2 cmかぶる位)の醤油を入れて馴染ませるように混ぜる。

  4. 4

    蓋は閉めず、毎日1回よくかき混ぜ、1週間ほどで完成

コツ・ポイント

蓋は閉めずに放置し、1週間後からは常温でも冷蔵でも保存可能です。使う時はよくかき混ぜてから使用してください。醤油より甘みや味の深みがあるので普段の料理も一段と美味しくなります!乾燥麹の場合は1日後にひたひたになるまで醤油を足して加減。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
管理栄養士ちひろ
に公開
管理栄養士、主婦のちひろです。美味しくて健康的で、かつ、簡単なレシピをモットーに作成しています。忙しい方こそ簡単で栄養のあるものがベスト!!ぜひ活用していただきたいです!!
もっと読む

似たレシピ