さつまいものカスタードクリームデニッシュ

ピーさんの゚ー゚゚
ピーさんの゚ー゚゚ @kitchen_935432

さつまいもの甘煮とカスタードクリームを冷凍パイシートに乗せて、渦巻き状にして焼いたサクサクとろ~りあま~い簡単デニッシュ
このレシピの生い立ち
簡単!りんごカスタードクリームデニッシュを作った後さつまいものデニッシュを作ってみたくなったので。今日10/13はさつまいもの日だそうで。それはなくても作ってみたかったので、カスタードクリームとさつまいもを甘く煮て、パイシートと一緒に焼いた

さつまいものカスタードクリームデニッシュ

さつまいもの甘煮とカスタードクリームを冷凍パイシートに乗せて、渦巻き状にして焼いたサクサクとろ~りあま~い簡単デニッシュ
このレシピの生い立ち
簡単!りんごカスタードクリームデニッシュを作った後さつまいものデニッシュを作ってみたくなったので。今日10/13はさつまいもの日だそうで。それはなくても作ってみたかったので、カスタードクリームとさつまいもを甘く煮て、パイシートと一緒に焼いた

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. ニップン 冷凍パイシート 1枚
  2. さつまいも 120g
  3. 適量
  4. 砂糖 40g
  5. カスタードクリーム
  6. バター 15g
  7. 薄力粉 10g
  8. 砂糖 45g
  9. 無調整豆乳 80g
  10. 卵黄 1個分

作り方

  1. 1

    ●カスタードクリーム
    耐熱ボウルにバター、薄力粉、砂糖を入れて、レンジ500wで40秒チンする。泡立て器で混ぜ合わせる。

  2. 2

    無調整豆乳を入れて、500wで1分チンする。泡立て器で混ぜて、500wで40秒チンして混ぜる。卵黄を入れて混ぜる。

  3. 3

    レンジ500wで1分チンして、泡立て器で混ぜ合わせる。レンジ500wで40秒チンして泡立て器で混ぜ合わせて、冷ましておく

  4. 4

    さつまいもを煮る。
    さつまいもを水で洗って、水気を切って、上下を包丁で切る。さつまいもを1、2cm角に切る。

  5. 5

    鍋にたっぷり水を入れる。そこにさつまいもを入れて洗う。水を替えてもう1度洗う。

  6. 6

    水を捨てて、さつまいもがかぶるくらいの水を入れる。砂糖を入れて、中火にかけて煮ていく。水気がなくなるまで煮て冷ましておく

  7. 7

    冷凍パイシートを解凍する。
    クッキングシートに挟んで3cmほど伸ばす。カスタードクリームを上1cmを残して塗る。

  8. 8

    さつまいもを散らして、パイシートを『の』の字になるように巻いていく。巻き終わりをつまんで止める。糸を使って8等分に切る。

  9. 9

    マフィン型に入れて、オーブンを200度に温めて、20分焼く。お好みで粉砂糖を振ったら出来上がり♪

コツ・ポイント

無調整豆乳は常温の未開封のものを使ったので、
冷蔵庫に保存しているものを使う場合は、
【工程4】で、レンジ加熱する時、それぞれ時間を1分チンする→1分10秒、40秒チンする→1分にした方がいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ピーさんの゚ー゚゚
に公開
簡単に出来て美味しいものをと思ったり、急に思い付いて作ってみたり。テキトーに作ってる割には、材料や手順などはこれでないとこだわって買ったりして作っている。自称 妄想料理研究家 思い付いた料理を試さずにはいられない困った奴、ではある。
もっと読む

似たレシピ