〖ブルーベリー×カスタードクリームパイ〗

ピーさんの゚ー゚゚
ピーさんの゚ー゚゚ @kitchen_935432

サクッサクッ♪のパイに、ブルーベリーの甘酸っぱさとカスタードクリームを乗せて焼き上げました♪ 冷凍パイシートで簡単!
このレシピの生い立ち
レモンカスタードクリームパイで作ったカスタードクリームを作ったら出来そうだなと思って作ってみた。

〖ブルーベリー×カスタードクリームパイ〗

サクッサクッ♪のパイに、ブルーベリーの甘酸っぱさとカスタードクリームを乗せて焼き上げました♪ 冷凍パイシートで簡単!
このレシピの生い立ち
レモンカスタードクリームパイで作ったカスタードクリームを作ったら出来そうだなと思って作ってみた。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個+おまけ2個分
  1. ブルーベリー(冷凍) 125g
  2. カスタードクリーム
  3. バター 40g
  4. 薄力粉 20g
  5. 牛乳 150g
  6. 砂糖 85g
  7. 卵黄 2個(正味35g)
  8. バター(工程4のカスタードクリームの表面に塗る用) 2g
  9. ニップン 冷凍パイシート 4枚
  10. 粉砂糖(仕上げ用) 適量

作り方

  1. 1

    耐熱ボウルにバター、薄力粉を入れてレンジ600wで1分チンする。泡立て器で混ぜて、牛乳を入れて泡立て器で混ぜ合わせる。

  2. 2

    レンジ600wで1分半チンして砂糖を入れて泡立て器で混ぜ合わせる。レンジ600wで1分半チンして泡立て器で混ぜ合わせる。

  3. 3

    卵黄を入れて、泡立て器で混ぜ合わせて、レンジ600wで1分半チンして泡立て器で混ぜ合わせる。

  4. 4

    表面にバターを入れて溶けたらスプーンの背で塗ってラップをピッタリと張り付けて冷ます(冷めて膜が出来てしまうのを防ぐため)

  5. 5

    冷凍パイシートを常温で15分出してやわらかくする。クッキングシートに乗せて、上からクッキングシートを乗せてめん棒で伸ばす

  6. 6

    パイシートを1枚を半分に切って、1枚をそのままで下の生地にする。1枚を1cmの枠にするので、ピザカッターで切る。

  7. 7

    その枠を抜いた内側の生地を使っておまけのパイ2個分にする。その4枚中2枚を1、5cmぐらいの抜型で抜く。

  8. 8

    2枚を下の生地にする。抜いた生地を上に乗せて作る。抜型で抜いたものは飾りにする。(枠を作ったパイに枠の上に乗せて焼いた)

  9. 9

    下の生地にそれぞれ卵黄を溶いたものを1cm周囲に塗る薄く塗る。枠の生地を乗せて、フォークで押さえる。

  10. 10

    カスタードクリームを乗せる。ブルーベリーを12個乗せる。枠に卵黄を溶いたものを塗る。200度で23~25分焼く。

  11. 11

    おまけのパイ2個分を200度に温めたオーブンで15分焼く。それぞれが粗熱取れたら、粉砂糖を茶こしでかけたら出来上がり♪

  12. 12

    おまけのパイ2個分。

コツ・ポイント

【工程5】冷凍パイシートで伸ばすのは、縦横2cmずつぐらいで。

冷凍パイシートを切るのは、ピザカッターが楽です。枠を切る時は、ちょっと切りにくいですけど。

パイの形は、おまけの形で4つ作っても、ローラーで網状になるものでつくっても。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ピーさんの゚ー゚゚
に公開
簡単に出来て美味しいものをと思ったり、急に思い付いて作ってみたり。テキトーに作ってる割には、材料や手順などはこれでないとこだわって買ったりして作っている。自称 妄想料理研究家 思い付いた料理を試さずにはいられない困った奴、ではある。
もっと読む

似たレシピ