作り方
- 1
さつまいもはざっと皮を剥き、黒っぽい芽があれば取り除き乱切り。
一度水で洗ってから、鍋に水を張り15分程浸す。 - 2
水を変えて、水から茹でる。
沸騰するまでは強火。沸騰してからは弱火で10分。 - 3
お湯を捨てて、新聞紙の上に素早く広げる。熱々だとすぐ蒸発するので拭く手間が省けます。
- 4
油を熱して高温で表面がパリッとするまで揚げる。
- 5
飴を作ります。フライパンに砂糖、水、醤油を入れ中火でフライパンを回しながら水を少しずつ飛ばす。
- 6
大きな泡からこまかーい泡に変わりそれが全体になったら、すかさずさつまいもを投入し躊躇せず混ぜる!
- 7
すぐ固まって飴が絡まない箇所がでるので、ここは素早く行ってください!
- 8
最後にクッキングシートになるべく重ならないように広げ、黒胡麻を散らして冷まして完成!!
コツ・ポイント
茹でる時は弱火。
揚げるときは強火。
絡める時は素早く。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
2種類の飴と蜜で作るサクトロ大学芋 2種類の飴と蜜で作るサクトロ大学芋
関東と関西で異なるという大学芋。でもサクサクもトロトロも欲しい!両方のレシピをたくさん調べて二度がけアレンジしてみましたユキノリ7
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21241802