簡単ふわふわレアチーズケーキ(小さめ)

ダイソーの小さめ(4.5インチ)のケーキ型で、小さめだけどふわふわで美味しいレアチーズケーキ!1人で食べたい時も最適!
このレシピの生い立ち
レアーズケーキが食べたかったのですが、他のレシピは完成時の量が多く、少なめの量でいいのにな、、、と思って、このレシピを作りました!ダイソーで100円で買えるセルクル型でぴったりのサイズで、1人〜4人で食べ切れるサイズです!
簡単ふわふわレアチーズケーキ(小さめ)
ダイソーの小さめ(4.5インチ)のケーキ型で、小さめだけどふわふわで美味しいレアチーズケーキ!1人で食べたい時も最適!
このレシピの生い立ち
レアーズケーキが食べたかったのですが、他のレシピは完成時の量が多く、少なめの量でいいのにな、、、と思って、このレシピを作りました!ダイソーで100円で買えるセルクル型でぴったりのサイズで、1人〜4人で食べ切れるサイズです!
作り方
- 1
★今回使用する型★
ダイソーのデコレーションケーキ丸型
直径11.6cm、4.5inの小さめタイプです! - 2
ケーキ型(セルクル)全体ににラップかクッキングシートを敷いておく。
※クリームチーズを常温にしておくと良い
- 3
ビスケットをジップロックか2重にしたビニール袋に入れ、麺棒を使って細かく砕く
- 4
器に移すか、袋の中にマーガリン(又は溶かしバター)を入れて混ぜて全体になじませる
- 5
セルクルの型の底に敷き詰める。上からラップも被せて、スプーンなどを使ってしっかり押し固める
- 6
型はいったん冷蔵庫に入れて冷やしておく
- 7
クリームチーズを常温にするか、耐熱容器に入れ、600wのオーブンで30秒温めて柔らかくしておく
- 8
クリームチーズをゴムベラで混ぜてペースト状にし、砂糖15gとレモン汁も加えて、しっかり混ぜる(ダマがなくなるのが理想)
- 9
生クリームに砂糖15gを加えて「8分立て」に泡立てる。目安はツノがたつまで。(やわらかいツノが立ったら即終了 !)
- 10
クリームチーズに生クリームを1/3入れてしっかり混ぜたら、残りを全て合わせ、泡をつぶさないようさっくりと混ぜ合わせる
- 11
冷蔵庫から型を取り出して、中に敷き詰める。(上がボコボコでも逆にオシャレに見えることも)
- 12
上からラップで蓋をして、冷蔵庫で2時間以上(出来れば4時間以上)冷やす
- 13
冷え固まったらそっと取り出せば完成!
※ふわふわでとても繊細な生地なので、慎重にとり出してください! - 14
切り分けて美味しく食べましょう!
- 15
★2倍量★
クリームチーズ200g
生クリーム200g
砂糖60g
レモン汁大さじ1
ビスケット100g
バター40g - 16
※直径11.6cmの型より大きめのセルクル型で作る場合は2倍量で作ってください!
- 17
※すごくふわふわで滑らかで繊細な生地なので、セルクル型で作らずにガラスの容器でプリンを作るようにして作っても良いです!!
コツ・ポイント
・クリームチーズをダマがないようにしっかり混ぜること。
・生クリームは完全にホイップするのではなく「8分立て」にすること。「ゆるくない?もっと泡だてた方がいいかな?」くらいでストップ!ゆる〜いツノが立ったらOKです!
似たレシピ
-
-
-
簡単☆ふわふわレアチーズケーキ☆ 簡単☆ふわふわレアチーズケーキ☆
生クリームを別立てして加えたふわふわ食感のレアチーズケーキです!オーブン使わないので子供たちもLet's try!^o^ canary-bird -
-
-
-
-
その他のレシピ