昆布のだいこん煮しめ

メガネパンタ @cook_40099849
冷やして食べるのがおすすめです^ - ^
このレシピは、ごはんの準備のついでに、時間をかけて作るものです。
このレシピの生い立ち
おでんみたいな大根煮しめが食べたくて、いろいろ試して、待って待っての大根煮しめにたどり着きました。透明に炊けると嬉しいです。
昆布のだいこん煮しめ
冷やして食べるのがおすすめです^ - ^
このレシピは、ごはんの準備のついでに、時間をかけて作るものです。
このレシピの生い立ち
おでんみたいな大根煮しめが食べたくて、いろいろ試して、待って待っての大根煮しめにたどり着きました。透明に炊けると嬉しいです。
作り方
- 1
お米を洗ったお水を鍋に残しておく。
- 2
大根の皮を剥き、1.5センチの厚みでいちょう切りする。
- 3
1に切った大根を入れ、沸騰したら火を止め冷めるまで待ちます。
- 4
冷めたら茹で汁を捨て、大根をさっと洗います。
- 5
鍋に大根を入れて大根がつかるくらいのお水をいれ、昆布、砂糖(大さじ1)、お醤油(大さじ1)を入れます。
- 6
沸騰したら火を止めて、冷めるまで待ちます。
- 7
昆布を取り出し、短冊に切ります。
- 8
切った昆布を鍋に入れて、中火で煮ます。
- 9
水分の量が半分より少なくなったら火を止めて冷めるまで待ちます。(ここで一晩程度置いて置くのがベスト)
- 10
水分がなくなる程度再び煮て冷めるのを待ち完成。
冷蔵庫で冷やして食べるのが冷たくて美味しいです^ - ^
コツ・ポイント
待つことです。ゆっくり作ると昆布の味がしみて美味しくなります。
似たレシピ
-
甘~くて美味しい!新玉葱の味噌煮しめ 甘~くて美味しい!新玉葱の味噌煮しめ
新玉葱の美味しい季節に、是非作って欲しい一品!土鍋でコトコト、素材の味を最大限引き出す調理法。簡単!感嘆!レシピ。ラブ茶フェ♪
-
レンジで簡単✿大根とお揚げさんの煮しめ レンジで簡単✿大根とお揚げさんの煮しめ
他の料理を作りながら、その横で電子レンジでぱぱっと作れる簡単プラス1品お惣菜です。お弁当にもオススメの味です。 utinonyanz
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21263682