時短だけど味しみ♩ぶり大根

なりごはん
なりごはん @cook_40356966

大根は薄く切ってレンジ加熱しておくので時短!なのに味しみで美味しいぶり大根♩
このレシピの生い立ち
ぶり大根を時短で作りたくて。

時短だけど味しみ♩ぶり大根

大根は薄く切ってレンジ加熱しておくので時短!なのに味しみで美味しいぶり大根♩
このレシピの生い立ち
ぶり大根を時短で作りたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2、3人分
  1. ぶりのあら 1パック(今回は約600gあり)
  2. 大根 1/3本
  3. 小松菜(彩りでお好みで) 1/4袋
  4. A水 200ml
  5. A醤油 大さじ2と1/2
  6. A酒、みりん 各大さじ1
  7. A砂糖 大さじ1/2
  8. A生姜チューブ 小さじ1

作り方

  1. 1

    小松菜かほうれん草は水洗い後根本を切り落としざく切り後耐熱容器に入れる。レンジ600wで1分半加熱し冷水にさらす。

  2. 2

    大根は皮をむき8mm幅のいちょう切り後、耐熱容器に入れてラップをし、レンジ600wで8分加熱して出てきた水分を切る。

  3. 3

    ぶりはザルに入れて熱湯をざっと回しかける。流水で冷やし、残った血合いやぬめりなどを取り除いてペーパータオルで拭き取る。

  4. 4

    フライパンに2、3と【A】を加えて蓋をする。時々具材に煮汁をかけながら15分中火で煮る。

  5. 5

    器に煮汁ごとよそい、お好みで彩りの1の小松菜かほうれん草を添えてお召し上がりください。

コツ・ポイント

※ぶりのあらの汚れが多い場合は塩をまぶして10分おいてから熱湯をかけると汚れが浮いて流れ出やすいです。
※大根のレンジ加熱後は爪楊枝がスッと刺さればOK。固ければ30秒ずつ追加を。
※作ってから一度冷ますと煮汁がぐっと染み込みやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
なりごはん
なりごはん @cook_40356966
に公開
クックパッドアンバサダー2023 / Nadia Artist夫と1歳3歳娘の4人暮らしのごはん記録です。    Instagramアカウント名→a.nari.gohan
もっと読む

似たレシピ