サバ缶の酢の物

須坂市公式キッチン「信州須坂の台所」 @cook_40108177
サバ缶や生で食べられる野菜は水や火が使えない災害時にも活用できる常備蓄食材におすすめです。
このレシピの生い立ち
市報に掲載しているレシピです。10月号では昨年台風19号で被災した経験を活かして、食からの減災、防災を考えて作ったレシピです。いつも食べている食材や好みの食品を常備蓄して、食べたら買い足すローリングストックを提案しています。
作り方
- 1
玉ねぎは半分に切って薄く切る。しょうがは千切りにする。
- 2
サバの水煮缶の汁、酢、砂糖、しょうゆを合わせ、その中にカットわかめを入れてもどす。
- 3
2にサバ缶の身を入れてほぐし、1を入れて混ぜ合わせる。
- 4
最後にごまを入れて混ぜる。
コツ・ポイント
【1人分栄養成分】
エネルギー83kcal
炭水化物5.6g
脂質4.4g
たんぱく質6.0g
塩分1.3g
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21271879