ヨウサマの減塩時短レシピいかの塩辛パスタ

ヨウサマの減塩食堂 @4030genen
いかの明太子塩辛が後を引いたのでパスタを作りました。
このレシピの生い立ち
いかの塩辛は生臭いと言うイメージがあるが、珍味系を選ぶとそんなんでもない。夏にはカッペリーニに挑戦したい。塩辛を使うと味付け。いかの柔らかさが保てるので便利です。
1日1600カロリー塩分6g 1食533カロリー塩分2gです。
ヨウサマの減塩時短レシピいかの塩辛パスタ
いかの明太子塩辛が後を引いたのでパスタを作りました。
このレシピの生い立ち
いかの塩辛は生臭いと言うイメージがあるが、珍味系を選ぶとそんなんでもない。夏にはカッペリーニに挑戦したい。塩辛を使うと味付け。いかの柔らかさが保てるので便利です。
1日1600カロリー塩分6g 1食533カロリー塩分2gです。
作り方
- 1
材料はこんな感じです。いかの塩辛は(内臓を入れて漬けてない物)物産展で販売されてる珍味系
- 2
オリーブオイルを敷き、☆1でシメジを炒める。
- 3
シメジがしんなりしたら、パスタとブロッコリーに茹で汁を適量足し、明太子マヨネーズを加えてパスタをほぐす。
- 4
茹で汁分が蒸発したら火を止めて、黒胡椒といか明太子塩辛を加える(これ以上火を通すと生臭くなる)。
- 5
仕上げに刻みのりをかける。
コツ・ポイント
いかの塩辛は内臓が入ってない珍味系を選ぶ。
・使用した塩辛は140g塩分5g、1gあたり0.035、大さじ1(10g概数0.35g)
・明太子マヨネーズ大さじ1で1g(塩分数値)小さじなので0.5 g
合計で塩分0.85g、パスタは無塩使用
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
いかの塩辛としめじのパスタ(*´∀`*) いかの塩辛としめじのパスタ(*´∀`*)
いかの塩辛と大葉が香るパスタ!味付けは麺つゆのみという簡単なのになかなかクセになる味。意外といかの塩辛は発酵食品です♡ ☆ののママキッチン -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21291185