牛乳パックで簡単!鯖缶の減塩押し寿司

saradamk
saradamk @cook_40359341

レンジで簡単に作る鯖そぼろ。薬味と爽やかなレモンの寿司飯で減塩を目指しました。楽しく作って、目で楽しんで、美味しく減塩!
このレシピの生い立ち
寿司は塩分が多く敬遠しがちですが、家にあるもので誰でも簡単に塩分控えめの寿司が作れないかと思ったことがきっかけです。(奈良県)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 米  2合
  2. 昆布(5×10cm) 1枚
  3. (合わせ酢)
  4. 20ml
  5. レモン 20ml
  6. 砂糖 10g
  7. (薬味)
  8. 大葉(千切り) 5枚
  9. 青ねぎ(小口切り) 5本
  10. 生姜(粗みじん切り) 1片
  11. (鯖缶そぼろ)
  12. 鯖水煮  1缶
  13. ◎酒  大さじ1
  14. ◎しょうゆ 小さじ1/2
  15. ◎砂糖 小さじ1
  16. ◎みりん 小さじ1
  17. おろし生姜 小さじ1
  18. いりごま 適量
  19. (炒り卵)
  20. 2個
  21. サラダ油 適量
  22. (トッピング)
  23. 人参 4枚
  24. グリンピース 適量

作り方

  1. 1

    米は洗って水を切り、昆布と分量の水に30分浸し炊く。(合わせ酢)を混ぜ寿司飯を作り、手早く冷ます。

  2. 2

    寿司飯を半分に分け、薬味の材料と寿司飯の半量を混ぜ合わせる。

  3. 3

    鯖缶そぼろを作る。
    耐熱ボウルに水気を切った鯖缶を入れ、フォークでほぐす。

  4. 4

    ◎を加えて軽く混ぜ、600wの電子レンジで2分加熱する。いりごまを加えて全体を混ぜ、冷ましておく。

  5. 5

    卵を割りほぐし、フライパンに油を敷いて炒り卵を作り冷ましておく。

  6. 6

    牛乳パックの口を全開に開き、縦長の1面を切る。開いている口の部分をたたんで、ホチキスでしっかり止める。

  7. 7

    牛乳パックに1/2量の寿司飯、鯖缶そぼろ、寿司飯(薬味入り)、卵の順にのせ、ラップをかけしっかり押さえ30分以上おく。

  8. 8

    牛乳パックを切り開き、寿司を出して切り分ける。花人参、グリンピースを飾る。

コツ・ポイント

〈減塩ポイント〉

・寿司飯に昆布を加えて炊き込むことでうま味を出し、レモン汁と薬味で爽やかさを出しました。・鯖そぼろは、生姜をたっぷり加えて少量のしょうゆで味付けしています。・目で見て楽しめるように彩り良く仕上げました。がんばれ福島!!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

saradamk
saradamk @cook_40359341
に公開

似たレシピ