ごぼう入りつくね

せなゴン @cook_40195576
ごぼうの香りと食感が美味しいつくねです。焼いてつくねに、茹でて鍋のつみれにと応用が利く一品。酒の肴にもおかずにもなる☆
このレシピの生い立ち
ごぼうを使ったレシピを考えることになったので。ごぼうはきんぴらだけじゃなく、色んな料理で活躍出来ます。
ごぼう入りつくね
ごぼうの香りと食感が美味しいつくねです。焼いてつくねに、茹でて鍋のつみれにと応用が利く一品。酒の肴にもおかずにもなる☆
このレシピの生い立ち
ごぼうを使ったレシピを考えることになったので。ごぼうはきんぴらだけじゃなく、色んな料理で活躍出来ます。
作り方
- 1
ごぼうを綺麗に洗い土汚れを落とす。
5㎜角程のみじん切りにする。
鍋にごぼう、ごぼうが浸かるだけの水を入れ中火にかける。 - 2
そのまま5分ほど加熱。この時アクが結構出ますが茹汁は使わないので私は放置してます。気になる方は掬ってください。
- 3
5分経ったらザルにあけて水気を切り、そのまま冷ましておく。その間に鶏ミンチに塩を加え、少し白っぽくなるまで練る。
- 4
③のミンチに片栗粉、卵を加えて更に混ぜる。そこにキッチンペーパー等で水気を拭いたごぼうも加え全体が均一になるよう混ぜる。
- 5
④を8等分にし、丸く生成する。
温めたフライパンに油をひき片面3分焼く。 - 6
3分経ったらひっくり返し、酒を加える。蓋をしてさらに3分間加熱する。
- 7
◇印の調味料をフライパンに入れて火加減を強火に変える。ブクブクと調味料を沸騰させながらつくねに絡めていく。
- 8
調味料に少しとろみがついて、つくねにしっかりと絡んだら火から降ろし、盛り付けるて完成☆卵黄はお好みで♪
- 9
この時は肉だねの半量をつくねにして、半量は鍋のつみれにしました。どちらも美味しいです(^^)つみれも是非♪
コツ・ポイント
コツは鶏ミンチだけをまずはしっかり練ること。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21294650