ネギと里芋の豆乳スープ

クック7GR0K2☆ @cook_40103415
ネギが主役のスープ。【とろみ】で身体ぽかぽか。
このレシピの生い立ち
加熱することで甘〜くなる葱。一気に消費したくて、スープを作りました。ねっとりした里芋がとろみ感を生み出します。
ネギと里芋の豆乳スープ
ネギが主役のスープ。【とろみ】で身体ぽかぽか。
このレシピの生い立ち
加熱することで甘〜くなる葱。一気に消費したくて、スープを作りました。ねっとりした里芋がとろみ感を生み出します。
作り方
- 1
長ネギの白い部分・里芋を用意する。
長ネギは青い部分が多少あってもOKです。 - 2
長ネギを1㎝幅の輪切り。里芋は皮を厚めに剥いて、縦横に包丁を入れて4つ切りに。
- 3
厚手の鍋にオリーブオイル を熱して、まず葱を2分炒めます。
- 4
その後里芋を投入、更に2分炒めます。
- 5
お湯150ccとコンソメスティック1本を加え、蓋をして弱火で7〜8分軽く煮ます。
- 6
里芋が柔らかくなったら、ハンドミキサーで滑らかになるまで撹拌。
- 7
滑らかになったところへ豆乳を加え、塩・白胡椒で味を整えます。
- 8
お好みで、仕上げにバター10gを加えると、風味アップ。
コツ・ポイント
葱はたっぷり使用した方が、より甘さを感じて美味しい。炒めることで葱の長所を引き出します。里芋のとろみが出て、良きバイプレイヤー。牛乳でもどうぞ。カップに注ぎ野菜やクルトンを飾ります。
似たレシピ
-
-
-
時短簡単!里芋と残り野菜で豆乳スープ 時短簡単!里芋と残り野菜で豆乳スープ
里芋と冷蔵庫の残り野菜をキューブ状に切って、豆乳でほっこりする優しいお味に仕上げました。寒い朝の身体の温まるスープです ユミエド -
里芋とネギの豆乳スープ〜咳痰が楽になる〜 里芋とネギの豆乳スープ〜咳痰が楽になる〜
豆乳でまろやかな中華味になり、里芋のとろみも合わさって喉に優しいスープです。翌日には少し楽になっていると思います。深月子
-
-
∮里芋とコーン♡具だくさんの豆乳スープ∮ ∮里芋とコーン♡具だくさんの豆乳スープ∮
✿ESSE&専門家厳選健康レシピ&100人れぽ感謝です✿バターは入れずに野菜の甘みで♬カラダが温まるとろりんスープ♡ 矢切のねぎちゃん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21297524