鮭のさんぺい粕汁味

北海道
北海道 @Pref_Hokkaido
北海道

白い汁に鮭のオレンジ色が色鮮やかな一品です。
このレシピの生い立ち
道と北海道食生活改善推進協議会との協働で作成した道内各地の伝承のレシピ集「北海道伝承食文化」掲載レシピです。
考案者:藤山敏子 様

鮭のさんぺい粕汁味

白い汁に鮭のオレンジ色が色鮮やかな一品です。
このレシピの生い立ち
道と北海道食生活改善推進協議会との協働で作成した道内各地の伝承のレシピ集「北海道伝承食文化」掲載レシピです。
考案者:藤山敏子 様

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

7人分
  1. 新巻鮭 650g
  2. 大根 340g
  3. 人参 80g
  4. 玉ねぎ 280g
  5. キャベツ 277g
  6. 長ねぎ 1本
  7. 板粕 80g
  8. 昆布だし汁 11カップ
  9. 少々

作り方

  1. 1

    鮭は塩をよく洗い流し、一口大に切る。

  2. 2

    大根、人参はいちょう切りにする。玉ねぎ、キャベツは食べやすい大きさに切る。長ねぎは細く斜めに切る。

  3. 3

    板粕は小さくちぎり、すり鉢に入れ、お玉1杯半程度のだし汁を注ぎ、滑らかになるまでする。

  4. 4

    鍋に、大根、人参、だし汁を入れ、煮えてきたら、玉ねぎ、鮭、キャベツの順に鍋に入れる。

  5. 5

    最後に3をこし器を通して加え、塩で味をととのえてねぎを入れる。

コツ・ポイント

粕はよく溶いてから加え、粕を入れた後は沸騰させないように注意してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
北海道
北海道 @Pref_Hokkaido
に公開
北海道
北海道が誇る安全でおいしい食材をさまざまなレシピとともに紹介していきます。
もっと読む

似たレシピ