夏野菜を使い切り♪キーマカレービーフン

ケンミン食品【公式】
ケンミン食品【公式】 @cook_40190688

野菜がたくさん食べられる♪カレーの味付けが全体の味をまとめてくれますので、レシピ以外の冷蔵庫の野菜を使ってokです!

このレシピの生い立ち
【管理栄養士のレシピ】
野菜とカレーを使って仕事帰りでも簡単に手軽に作れるビーフンがあればいいなと思い、考えてみました。なす・ピーマン・トマトは使い切れるようにしたいと思い、野菜もたっぷり摂れるようなレシピを考えました★

夏野菜を使い切り♪キーマカレービーフン

野菜がたくさん食べられる♪カレーの味付けが全体の味をまとめてくれますので、レシピ以外の冷蔵庫の野菜を使ってokです!

このレシピの生い立ち
【管理栄養士のレシピ】
野菜とカレーを使って仕事帰りでも簡単に手軽に作れるビーフンがあればいいなと思い、考えてみました。なす・ピーマン・トマトは使い切れるようにしたいと思い、野菜もたっぷり摂れるようなレシピを考えました★

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ケンミン 焼ビーフン 1袋
  2. 豚ひき肉 150g
  3. なす 1本(約130g)
  4. トマト 小1個(約100g)
  5. ピーマン 1個(約20g)
  6. たまねぎ 小1/4個(約40g)
  7. にんにく 1/2かけ(約3g)
  8. 生姜 1/3かけ(約3g)
  9. オリーブオイル 大さじ1.5(18g)
  10. A
  11. 適量
  12. こしょう 適量
  13. カレー粉 小さじ2(4g)
  14. お好み焼きソース 大さじ1(18g)
  15. 190cc

作り方

  1. 1

    今回使う商品は
    ケンミン 焼ビーフンです。

  2. 2

    なす・トマト・ピーマンは1㎝角に、たまねぎ・にんにく・生姜がはみじん切りにする。あらかじめAを混ぜておく。

  3. 3

    オリーブオイルを熱したフライパンににんにくと生姜を入れ香りを出してから、たまねぎを入れてあめ色になるまでしっかり炒める。

  4. 4

    続いてひき肉を入れ色が変わるまで炒める。その後なす・トマト・ピーマンを加えて混ぜ、蓋をして【弱火】で6分程蒸し煮にする。

  5. 5

    6分後、焼ビーフン・調味料A・水190㏄を入れて蓋をして【中火】で3分加熱する。

  6. 6

    ※加熱途中でビーフンを一旦ほぐしてください。

  7. 7

    蓋をとり全体を混ぜ、水分を飛ばしたらできあがり!

  8. 8

    カレーつけめんも!
    レシピID : 22020128

コツ・ポイント

カレー粉の量はお好みで調整してください。玉ねぎをしっかり炒めるのがポイント!お好み焼きソースの甘さを活かしたレシピにしていますが、もう少し甘くしたい場合は、たまねぎをプラスするのもオススメです。野菜を小さめにカットしているのでお子さまにも◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ケンミン食品【公式】
に公開
★一日一レシピ配信中★\つくれぽ大募集/創業者高村健民が1950年神戸でビーフンの製めんをはじめ、今年で創業72年目を迎えました!ビーフンをはじめ、ライスパスタ、ライスペーパーを用いたレシピをご紹介します♪ビーフンはお米100%のこだわりビーフンをはじめ、めんに味がついてゆでもどし不要の即席タイプ、電子レンジで調理出できる冷凍タイプもありますよ!https://www.kenmin.co.jp/
もっと読む

似たレシピ