栗山町産 ショウガレシピ①アヒージョ

あぐり王国北海道
あぐり王国北海道 @cook_40301614

北海道でもいよいよ本格的に栽培が始まったショウガ!香り高い栗山町産ショウガを美味しくいただきましょう!
このレシピの生い立ち
お料理を教えて下さったのは「ハーブ&クッキングルームKINA」代表の大澄かほる先生。
ハーブなど香りのある野菜の専門家です
(2020年10月24日放送)
大澄先生
「ショウガが北海道で育つのはすごいこと!
 味わって香りを楽しんで!」

栗山町産 ショウガレシピ①アヒージョ

北海道でもいよいよ本格的に栽培が始まったショウガ!香り高い栗山町産ショウガを美味しくいただきましょう!
このレシピの生い立ち
お料理を教えて下さったのは「ハーブ&クッキングルームKINA」代表の大澄かほる先生。
ハーブなど香りのある野菜の専門家です
(2020年10月24日放送)
大澄先生
「ショウガが北海道で育つのはすごいこと!
 味わって香りを楽しんで!」

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. ショウガ 2片(30g)
  2. サバの水煮缶 1/2缶
  3. ジャガイモ 1個
  4. 味噌 小さじ1/2
  5. 鷹の爪 1~2本
  6. オリーブオイル 100ml
  7. ガーリックパウダー 少々
  8. あらびきコショウ 少々
  9. 少々

作り方

  1. 1

    <下準備>
    ジャガイモは2センチの角切りに、サバの水煮缶は軽くほぐして水分を拭く。鷹の爪を半分に折っておく。

  2. 2

    1)ショウガは皮付きのまま、繊維に逆らって2~3ミリにスライス切りする。

  3. 3

    2)小鍋にショウガ・ジャガイモ・サバ・鷹の爪を並べ、オリーブオイルを注ぐ

  4. 4

    3)味噌を入れ、ガーリックパウダー(2振)を振る

  5. 5

    4)弱火で10~15分位じっくり加熱する。

    大澄さん「ショウガの香り成分は60~80度の時に一番よく香りますよ」

  6. 6

    5)ジャガイモが柔らかくなったら火を止め、お好みによって粗挽きコショウと塩で味を調えて完成です!

コツ・ポイント

大澄先生
■ショウガは皮の周りに香り成分があるので、
 できるだけ皮をつけた状態で切っていきます!
■アンチョビを旨みを出すのに入れるんですけど
 ショウガやサバには味噌の方があいます!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あぐり王国北海道
に公開
毎週土曜日17時~放送中HBCテレビ「あぐり王国北海道NEXT」のキッチンです!農業大国・北海道で12年以上続く農業と食育の番組。番組でご紹介した、生産者直伝の料理や旬の野菜の美味しい食べ方を紹介します!★見逃し配信「もんすけTV」☞https://www.hbc.co.jp/monsuketv/★番組公式☞https://www.hbc.co.jp/tv/aguri/
もっと読む

似たレシピ