痺れる辛さの豆乳坦々鍋

男子厨房に入れ
男子厨房に入れ @cook_40330500

痺れる花椒と程よい辛さの豆板醤を豆乳でマイルドに。
汗をかきながら冬の寒さを中から温めてくれます。

このレシピの生い立ち
痺れる鍋っていうのも面白いかなぁと思って。

痺れる辛さの豆乳坦々鍋

痺れる花椒と程よい辛さの豆板醤を豆乳でマイルドに。
汗をかきながら冬の寒さを中から温めてくれます。

このレシピの生い立ち
痺れる鍋っていうのも面白いかなぁと思って。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 牛、豚合い挽き 300g
  2. 白菜 1/4個
  3. 豆腐 1丁
  4. しめじ 1株
  5. 小松菜 1袋
  6. にんじん 小1本
  7. ねぎ 1本
  8. にんにくみじん切り 1片分
  9. 無調整豆乳 小パック1本
  10. 1000cc
  11. 甜麺醤 大さじ1/2
  12. 味噌 大さじ2
  13. 豆板醤(鍋に入れる用) 小さじ1
  14. 豆板醤(ひき肉炒める用) 小さじ1
  15. 中華スープ顆粒 大さじ1

作り方

  1. 1

    白菜はざく切りに。
    にんじんは輪切りに。
    しめじはバラしてすべて鍋に。

  2. 2

    豆腐は一口大に。
    小松菜は15cm位の長さに切っておく。

  3. 3

    鍋に水、中華だしを入れて中火にかけ、沸騰したら弱火にし、味噌、甜麺醤、豆板醤、豆乳を入れにさらに野菜に火が通るまで煮る。

  4. 4

    スライパンにごま油をひき、にんにくを香りが出るまで炒め、豆板醤を入れて、ひき肉を炒める。塩胡椒を軽くふる。

  5. 5

    煮えたら、豆腐、小松菜を入れ、好きな煮え具合になるまで煮る。

  6. 6

    小松菜の上に炒めたひき肉をのせて、花椒をふりかけ出来上がり。

  7. 7

    2020/11/22 坦々鍋部門で人気検索ランキング10位以内に入り。

コツ・ポイント

〆は中華麺を入れて坦々麺にするのがおすすめ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
男子厨房に入れ
男子厨房に入れ @cook_40330500
に公開
訪問、いいね、つくれぽありがとうございます♪励みになります。小学生から料理を始め、自己流で現在に至ります。自分も男ですが、男性の皆さん厨房に入りましょう♪きっと、いや絶対楽しいです♪普段は計量して作ることがほとんど無いので、私のレシピはあくまでも目安です。極力、化学調味料無添加の素材の味で作るよう心がけてます。塩味、甘味などは自分好みに変えて作ってみてください♪
もっと読む

似たレシピ