圧力鍋で簡単もつ煮 味噌味

サラリーマンの一人飯
サラリーマンの一人飯 @cook_40103243

寒いときに食べたくなるもつ煮!
煮込みを放置で簡単にできる電気圧力鍋で作りました。
タイパごはん!
このレシピの生い立ち
スーパーでもつの1000gパックとか見るともつ煮食べたくなりますよね。
味噌は何でもいいですが、優しい味になるように白味噌にしました。

圧力鍋で簡単もつ煮 味噌味

寒いときに食べたくなるもつ煮!
煮込みを放置で簡単にできる電気圧力鍋で作りました。
タイパごはん!
このレシピの生い立ち
スーパーでもつの1000gパックとか見るともつ煮食べたくなりますよね。
味噌は何でもいいですが、優しい味になるように白味噌にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6~7人前
  1. 大根 下半分
  2. 豚もつ 1000g
  3. こんにゃく 1個
  4. 生姜 1個
  5. ネギの青いとこ 1本分
  6. ほんだし(顆粒) 大さじ3
  7. 酒みりん 大さじ2
  8. めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1
  9. 白味噌 大さじ7
  10. ひたひた
  11. 小ねぎ お好み
  12. 七味唐辛子 お好み

作り方

  1. 1

    もつを2回茹でこぼす。

  2. 2

    大根を厚さ1cm程度のいちょう切りにする

  3. 3

    こんにゃくをスプーンで一口大に削りとる

  4. 4

    茹でこぼしたもつを電気圧力鍋(ラクラクッカー)へ入れる

  5. 5

    こんにゃくを下茹でする

  6. 6

    こんにゃくも電気圧力鍋へ

  7. 7

    大根を下茹でする

  8. 8

    大根も電気圧力鍋へ

  9. 9

    生姜を千切りにして電気圧力鍋へ

  10. 10

    ネギの青いとこを上に載せ調味料をすべて入れる

  11. 11

    「圧力調理」で30分、柔らかさを見ながら必要ならもう30分。

  12. 12

    味が薄い時は鍋に移して煮詰めてください

  13. 13

    お好みで小ねぎと七味をかけて完成

コツ・ポイント

圧力調理だと水分が飛ばないので、野菜から多く水分が出て、味がぼんやりするときは調味料を足さずに鍋で煮詰めるといいです。
(自分で何回か作ったときは何度か調味料足したりして苦戦しちゃいました)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
サラリーマンの一人飯
に公開
最近ロカボ中です。。。思いつきレシピの備忘録ですが良かったら見てってください!
もっと読む

似たレシピ