カボチャと生昆布の煮物

鹿部さっちゃんクック @cook_40296956
雪化粧かぼちゃの煮物に、生昆布を入れたら、磯の香り入りの煮物になりました。
このレシピの生い立ち
保存していた雪化粧のかぼちゃがあったので、煮物にしました。かぼちゃも、昆布も煮物が美味しいので、サラダ用の生昆布が残っていたので、一緒に入れて夕食に頂きました。
カボチャと生昆布の煮物
雪化粧かぼちゃの煮物に、生昆布を入れたら、磯の香り入りの煮物になりました。
このレシピの生い立ち
保存していた雪化粧のかぼちゃがあったので、煮物にしました。かぼちゃも、昆布も煮物が美味しいので、サラダ用の生昆布が残っていたので、一緒に入れて夕食に頂きました。
作り方
- 1
かぼちゃを乱切りします。
- 2
フライパンにかぼちゃ、水、麺つゆ、砂糖を入れて蓋をして中火で煮ます。
- 3
かぼちゃを裏返ししながら、火加減し、弱火で煮込みます。
- 4
煮汁が少なくなったら火を止め、最後に刻み生昆布を広げるように入れます。
- 5
器に盛り付け完成です。
コツ・ポイント
かぼちゃは少し大きめの乱切りにします。くずれないように昆布は、上から広げるように入れると良いです。煮物は甘めです。糖質が気になるようでしたらお砂糖は加減して作って下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21301582