カボチャと生昆布の煮物

鹿部さっちゃんクック
鹿部さっちゃんクック @cook_40296956

雪化粧かぼちゃの煮物に、生昆布を入れたら、磯の香り入りの煮物になりました。
このレシピの生い立ち
保存していた雪化粧のかぼちゃがあったので、煮物にしました。かぼちゃも、昆布も煮物が美味しいので、サラダ用の生昆布が残っていたので、一緒に入れて夕食に頂きました。

カボチャと生昆布の煮物

雪化粧かぼちゃの煮物に、生昆布を入れたら、磯の香り入りの煮物になりました。
このレシピの生い立ち
保存していた雪化粧のかぼちゃがあったので、煮物にしました。かぼちゃも、昆布も煮物が美味しいので、サラダ用の生昆布が残っていたので、一緒に入れて夕食に頂きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. かぼちゃ 350~400グラム
  2. 砂糖 大さじ2
  3. めんつゆ 大さじ2
  4. 100CC
  5. 刻み生昆布 適量

作り方

  1. 1

    かぼちゃを乱切りします。

  2. 2

    フライパンにかぼちゃ、水、麺つゆ、砂糖を入れて蓋をして中火で煮ます。

  3. 3

    かぼちゃを裏返ししながら、火加減し、弱火で煮込みます。

  4. 4

    煮汁が少なくなったら火を止め、最後に刻み生昆布を広げるように入れます。

  5. 5

    器に盛り付け完成です。

コツ・ポイント

かぼちゃは少し大きめの乱切りにします。くずれないように昆布は、上から広げるように入れると良いです。煮物は甘めです。糖質が気になるようでしたらお砂糖は加減して作って下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
鹿部さっちゃんクック
に公開
クックパットの愛読者です。数年前からこのサイトで皆さんの料理を参考に献立してきました。本当に感謝して居ります。私の住んでいる地域は、北海道の道南地区です、七飯町の駒ケ岳が良く見えます。漁業の町で、海の恵みが豊富です。温泉もあり間欠泉は有名です。これからも若い皆さんと一緒に献立を学びながら、こちらからも発信して行きたいと思って居りますので、宜しくお願い致します。
もっと読む

似たレシピ