失敗しないホワイトソース

小麦粉を少なめにトロミをゆるく作ればシチューとして、小麦粉を多めにトロミを強くしてオーブンで焼けばグラタンに♪
このレシピの生い立ち
ホワイトソースを作る時にダマができ、どうせ野菜や肉も混ざるんだからと先に炒めてから小麦粉を混ぜたら失敗せずにできたので。
この方法で友人にも伝えたら、失敗せずにできたと言われていたのにレシピに載せてなかったので記載しました。
失敗しないホワイトソース
小麦粉を少なめにトロミをゆるく作ればシチューとして、小麦粉を多めにトロミを強くしてオーブンで焼けばグラタンに♪
このレシピの生い立ち
ホワイトソースを作る時にダマができ、どうせ野菜や肉も混ざるんだからと先に炒めてから小麦粉を混ぜたら失敗せずにできたので。
この方法で友人にも伝えたら、失敗せずにできたと言われていたのにレシピに載せてなかったので記載しました。
作り方
- 1
玉ねぎはスライスに、鶏肉は1口大に切っておく
- 2
バターを大きめのフライパンや鍋に入れて溶かし、鶏肉を炒める
- 3
鶏肉に軽く火が入ったら玉ねぎも加えて炒め、塩で味付ける。少しいつもより濃いと思うくらいで大丈夫
- 4
玉ねぎの色が透き通ったら火を止め、小麦粉を全体に絡める
- 5
※④シチューにするなら小麦粉は大さじ1~2、グラタンにするなら大さじ3~4にする。
写真は粉っぽさがなくなった状態。 - 6
粉っぽさがなくなったら火を付け、牛乳を200ml程入れて混ぜながら小麦粉を溶かしていく
- 7
鶏肉や玉ねぎに付着していた小麦粉が溶けたら、残りの牛乳も入れてトロミの調整をする
- 8
鶏がらスープの素を入れ、塩・胡椒で味を調える
- 9
シチューにする場合はこれで出来上がり
- 10
グラタンにする場合は、耐熱器に入れた後にチーズをのせてオーブンで焼く
- 11
※鶏肉と記載しましたが、豚肉や挽肉など、家にあるお肉を使ってもOK。写真はオリーブ油、荒挽肉で作ってます。
- 12
※牛乳が足りない場合は、⑥の牛乳を水にしても可。
コツ・ポイント
鶏もも肉や油が多く出るお肉を使用する時は、バターを使わなくてもコクが出ます。
トロミはお好みで。人参やキノコ等お好みの野菜を③で一緒に加えて炒めてもOK。
⑧鶏がらスープの素がなければ、塩・胡椒のみでもコンソメで代用も可です。
似たレシピ
-
失敗しない!基本のホワイトソース 失敗しない!基本のホワイトソース
小麦粉、バター、牛乳で作ります。基本の割合で一度作れば失敗なしです♪ホームメイドソースでシチューもグラタンもおいしさ倍増ですよ。zazie
-
-
-
-
-
-
オムライスのホワイトソースがけ オムライスのホワイトソースがけ
ホワイトソースは小麦粉1:バター1:牛乳10で簡単にできあまったらグラタンでもシチューにも作れますので作ってみましょう!マカベキッチン
-
失敗しない!玉ねぎで簡単ホワイトソース 失敗しない!玉ねぎで簡単ホワイトソース
玉ねぎのみじん切りで、小麦粉を焦がしてしまうことなく、簡単にホワイトソースが作れます♪大量に作って冷凍保存も☆cocomoco22
-
-
その他のレシピ