低糖質・高たんぱく餃子

うるま市健康支援課
うるま市健康支援課 @urumacity_official

餃子の皮を使わずに油揚げを使うと低糖質な餃子に!1人分:217kcal、たんぱく質15g、食物繊維2.5g、塩分2.1g
このレシピの生い立ち
低糖質で食物繊維がとれるヘルシーな餃子を作ってみたかったので考えました。

低糖質・高たんぱく餃子

餃子の皮を使わずに油揚げを使うと低糖質な餃子に!1人分:217kcal、たんぱく質15g、食物繊維2.5g、塩分2.1g
このレシピの生い立ち
低糖質で食物繊維がとれるヘルシーな餃子を作ってみたかったので考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚ミンチ 150g
  2. こんにゃく 60g
  3. キャベツ 1/8(50g)
  4. ニラ 1/3(50g)
  5. 玉ねぎ 1/8(30g)
  6. にんにく(すりおろし 1かけ~2かけ
  7. 生姜(すりおろし 少々
  8. 油揚げ 2枚
  9. 合わせ調味料
  10. しょうゆ 小さじ1
  11. オイスターソース 小さじ1/2
  12. 鶏ガラスープ 小さじ1/2
  13. ごま 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    油揚げはキッチンペーパーで軽く押さえて油分をとる。

  2. 2

    油揚げを半分に切っておく。

  3. 3

    キャベツと玉ねぎはみじん切りにし、耐熱容器に入れ、ラップをかけレンジで600wの3分加熱する。

  4. 4

    1が冷めたら、手で水気を絞る。

  5. 5

    ボールに、豚ミンチ、こんにゃく、キャベツ、ニラ、玉ねぎ、にんにく、生姜を加える。

  6. 6

    合わせ調味料を加えよく混ぜ合わせながらこねる。

  7. 7

    6を4等分にする。

  8. 8

    油揚げを広げ、6を詰めていく。

  9. 9

    フライパンに油をひかずに、中火~弱火で、ふたをして両面に少し焦げ目をつける。

  10. 10

    両面に焦げ目がついたら、水を加え、ふたをして弱火で蒸し焼きにする。

  11. 11

    水分がなくなったら、肉に火が通っているのを確認し、出来上がり。

  12. 12

    今回盛り付けに使用した器はふるさと納税返礼品です。(うるま市ホームページをご参照ください)

コツ・ポイント

・油を使用せずに、油揚げから出る油を利用します。
・付けダレとしてしょうゆを使わずに酢と唐辛子粉や酢とラー油などで組み合わせるとおいしくいただけますし、塩分も抑えられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
うるま市健康支援課
うるま市健康支援課 @urumacity_official
に公開
沖縄県うるま市の公式キッチンです。毎日の食事が楽しくなるようなレシピを紹介します♪うるま市HP https://www.city.uruma.lg.jp/
もっと読む

似たレシピ