ご飯泥棒な豚バラのプルコギ風炒め

今日の勝家御膳
今日の勝家御膳 @cook_40128481

豚バラと甘辛コチュジャンの辛みが最高のご飯泥棒です。

このレシピの生い立ち
祖母の送ってくれた小松菜が傷む前に使い切りたく、
安かった日に買って冷凍しておいたバラ肉で韓国風の味付けで作りました。

後日脂身多めの豚ももの切り落としで作ったところ、うーん、という出来に。
ケチらずバラでいきましょう!

ご飯泥棒な豚バラのプルコギ風炒め

豚バラと甘辛コチュジャンの辛みが最高のご飯泥棒です。

このレシピの生い立ち
祖母の送ってくれた小松菜が傷む前に使い切りたく、
安かった日に買って冷凍しておいたバラ肉で韓国風の味付けで作りました。

後日脂身多めの豚ももの切り落としで作ったところ、うーん、という出来に。
ケチらずバラでいきましょう!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3食分
  1. 大根 2分の1本
  2. ○日本酒 大3
  3. コチュジャン 大2
  4. ○てんさい糖 大1.5
  5. ごま 大1
  6. ○味噌 大1
  7. ○醤油 大1
  8. 白炒りごま 大1
  9. 豚バラスライス 200~300g
  10. 小松菜 1~1.5把
  11. ごま 小1
  12. ごま油(生でもおいしいやつ) ひと回し
  13. 白いりごま 適量

作り方

  1. 1

    大根を3㎝に切り、皮を厚めに剥き、7㎜角ぐらいの拍子木切りにし、水から下茹でします。
    沸騰して3分ぐらいでOK。

  2. 2

    ○を混ぜ合わせ、3㎝幅に切った豚バラスライスを漬け込みます。

  3. 3

    1を冷水に取り、水を切っておきます。

  4. 4

    小松菜は茎と葉に分け、それぞれ水洗いし、水を切ります。
    根元側は砂が残りがちなので念入りに洗ってね。

  5. 5

    中華鍋を中~強火で熱し、△を入れてすぐに2のバラ肉を入れ、火を通します。

  6. 6

    5に火が通ったら、小松菜の根元と3を炒め合わせます。

  7. 7

    小松菜の葉と肉の漬けだれを加え、アルコールを飛ばします。
    ボウルに残ったたれは水か酒、鶏スープで洗って鍋に加えます。

  8. 8

    鶏スープはこちらをどうぞ。
    ID20506166

    ダイエットサラダ用の鶏むね肉を調理するついでに取ると楽。

  9. 9

    最後にごま油(おいしいやつ! )をひと回しし、器に盛り付け白ごまを振ったら出来上がり。

コツ・ポイント

・大根の皮は厚めに剥く(天ぷらID20810052などに転用すればもったいなくない)
・大根を軽く下茹でする
・豚肉は豚こまやももなどでケチらずバラを使う(経験談)
・大根は下茹で後冷水に取り味を入れやすくする
・小松菜の茎はよく洗う

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
今日の勝家御膳
今日の勝家御膳 @cook_40128481
に公開
理想の男性が柴田勝家なので「今日の勝家御膳」です。原則、動物性食材不使用、電子レンジ不使用、食材を丸ごと使用するマクロビオティック(最近は動物性食材を使うことも増えました。おいしいのがいいね)未来のダーリン勝家さまに召し上がっていただく「勝家御膳」を日々研究中。
もっと読む

似たレシピ