ノンオイル!りんごとさつま芋のスコーン

猫娘coco
猫娘coco @cook_40299788

スイートポテトのスコーン生地にキャラメリゼしたりんごを詰めて見た目もかわいいお菓子を作ってみました♪
このレシピの生い立ち
病気(UC)で2019年春頃から脂質制限を続けております。市販のものは脂質が高いため、日々試行錯誤しながら料理やお菓子を作っています。
詳しくはブログでご覧下さい。
【猫娘の戯言】https://ameblo.jp/marcy-maple/

ノンオイル!りんごとさつま芋のスコーン

スイートポテトのスコーン生地にキャラメリゼしたりんごを詰めて見た目もかわいいお菓子を作ってみました♪
このレシピの生い立ち
病気(UC)で2019年春頃から脂質制限を続けております。市販のものは脂質が高いため、日々試行錯誤しながら料理やお菓子を作っています。
詳しくはブログでご覧下さい。
【猫娘の戯言】https://ameblo.jp/marcy-maple/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. フィリング
  2. りんご(正味) 200g前後
  3. 砂糖 20g
  4. シナモンパウダー 小さじ半分
  5. スコーン生地
  6. さつま芋 120g前後
  7. 砂糖 大さじ2
  8. 豆乳(または牛乳) 大さじ1~
  9. ホットケーキミックス 100g
  10. キリクリームチーズ 個包装1個 (18g)

作り方

  1. 1

    さつま芋は皮をむき1cmくらいの輪切りにし、あく抜きする。

  2. 2

    1をレンジで柔らかくなるまで加熱し、スコーン生地の砂糖と豆乳を加えマッシュし、粗熱をとっておく。

  3. 3

    2にHMを加えひとまとめにし、ラップに包んで冷蔵庫で30分ほど寝かせる。
    ※まとまらない場合は少しずつ豆乳を加える

  4. 4

    林檎はよく洗い、5ミリ角にして、ラップ無し600Wで4~5分加熱する。
    ※皮は剥かない方が赤く可愛く仕上がります

  5. 5

    フィリングの砂糖をフライパンで熱し、キャラメル色になったら4の林檎を加えキャラメリゼする。
    お好みでレーズンを入れても♪

  6. 6

    汁気を飛ばしたらシナモンパウダーを加え、粗熱をとっておく。

  7. 7

    オーブンを180℃に予熱する。

  8. 8

    3の生地を麺棒でのばし、画像のように大小2つの型で抜く。
    ※のばす時生地をラップで挟むと楽です

  9. 9

    2種類の生地の間にクリームチーズを塗り重ねます。

  10. 10

    穴に6の林檎を詰め、生地ごと軽く押さえます。

  11. 11

    180℃のオーブンで約15分、生地が軽く色付いたら完成♪

コツ・ポイント

画像はΦ6cmの型で抜いてます。
書き切れなかったポイントや余ったりんごのフィリングの活用法など記載してます↓
https://ameblo.jp/marcy-maple/entry-12636199163.html

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
猫娘coco
猫娘coco @cook_40299788
に公開
病気(UC)で2019年春頃からゆるい脂質制限を続けています。低脂質な献立をブログに記録しているので、良かったら覗いてください(´ڡ`)【猫娘の戯言】https://ameblo.jp/marcy-maple/
もっと読む

似たレシピ