【 椎茸の海老しんじょ天ぷら 〗

ピーさんの゚ー゚゚
ピーさんの゚ー゚゚ @kitchen_935432

肉厚の椎茸のエキス、海老のプリプリ食感にはんぺんのふわしゅわ食感、サクサクの軽い衣で揚げた天ぷらをどうぞ。
このレシピの生い立ち
またもや椎茸レシピ。椎茸って美味しい♪まだちょっと椎茸があるのに、いい感じのサイズを求めて椎茸を買ってしまったのはさておき。安く買って下処理済みの冷凍の海老をしんじょにして揚げることに。海老だけだとふわふわにならないのではんぺん入れて揚げた

【 椎茸の海老しんじょ天ぷら 〗

肉厚の椎茸のエキス、海老のプリプリ食感にはんぺんのふわしゅわ食感、サクサクの軽い衣で揚げた天ぷらをどうぞ。
このレシピの生い立ち
またもや椎茸レシピ。椎茸って美味しい♪まだちょっと椎茸があるのに、いい感じのサイズを求めて椎茸を買ってしまったのはさておき。安く買って下処理済みの冷凍の海老をしんじょにして揚げることに。海老だけだとふわふわにならないのではんぺん入れて揚げた

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. 椎茸 8個(直径5cmのもの)
  2. 片栗粉椎茸の内側に振り掛ける用) 適量
  3. むき海老 8尾(正味110g)
  4. 紀文 はんぺん 40g
  5. 卵白 1個分
  6. 片栗粉 10g
  7. タカラ「料理のための清酒」 大さじ1
  8. 薄力粉天ぷら衣を付ける前にまぶす用) 適量
  9. 天ぷら衣
  10. 薄力粉 90g
  11. 145g
  12. 重曹(食用) 小さじ1/6
  13. 揚げ油 適量
  14. 天ぷらつゆ
  15. 大根おろし 適量
  16. ミツカン プロが使う味 白だし 地鶏昆布 適量
  17. お湯 適量

作り方

  1. 1

    揚げ油を170度に温め始める。
    むき海老の背わた部分が残っていたら取って、塩水で洗って水気をしっかりと拭く。

  2. 2

    むき海老の110gのうち60gをはんぺん、卵白と一緒にブレンダーでペースト状にする。片栗粉を入れて混ぜ合わせる。

  3. 3

    むき海老の50gを包丁で5mm程度に切る。(2)のペーストと一緒にして混ぜる。

  4. 4

    椎茸の軸を取って片栗粉を振って、裏側には薄力粉を付けて余計な粉を落とす。海老しんじょをきっちり詰めて、こんもりと乗せる。

  5. 5

    ◎衣を作る
    ボウルに水、薄力粉を入れて、泡立て器で混ぜる。重曹を入れて混ぜ合わせる。

  6. 6

    椎茸に乗せた海老しんじょの上に薄力粉を手でつまんでパラパラとかける。

  7. 7

    衣の中に入れて、衣を優しくフォークで海老しんじょの上にかける。(フォークを伝って、衣を細くかける感じ)

  8. 8

    温めた揚げ油の中に椎茸が下になるようにフォークですくって入れる。金属スプーンで揚げ油を海老しんじょの上にかけながら揚げる

  9. 9

    1分ほど揚げたらひっくり返して、1分ぐらい揚げて、たまに返しながら様子を見てふっくらとして薄く揚げ色が付いたら揚げ上がり

コツ・ポイント

卵白を入れた分、海老しんじょはかなりゆるいです。ひっくり返して衣を付けると流れます。

椎茸の軸は今回は使いませんでしたが、一緒に作るかもしれないかき揚げや汁物に。

衣の作る量は多めです。粉を足して、さつまいもやれんこんなど揚げて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ピーさんの゚ー゚゚
に公開
簡単に出来て美味しいものをと思ったり、急に思い付いて作ってみたり。テキトーに作ってる割には、材料や手順などはこれでないとこだわって買ったりして作っている。自称 妄想料理研究家 思い付いた料理を試さずにはいられない困った奴、ではある。
もっと読む

似たレシピ