自家製だしパック

foyfoi
foyfoi @cook_40218907

あると便利なだしパックを手作りで。
自分のための覚書です。
このレシピの生い立ち
健康の為にちゃんと出汁を取りたいけど、毎回となると面倒。時間のある時にまとめてだしパックを作っておくと便利です。

自家製だしパック

あると便利なだしパックを手作りで。
自分のための覚書です。
このレシピの生い立ち
健康の為にちゃんと出汁を取りたいけど、毎回となると面倒。時間のある時にまとめてだしパックを作っておくと便利です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5個分
  1. 煮干し 50g
  2. 鰹節 25g
  3. 昆布 20cm
  4. 干し椎茸 2枚

作り方

  1. 1

    煮干しは頭とお腹を取り、干し椎茸は手で小さめに割っておく

  2. 2

    煮干し、鰹節、干し椎茸をフードプロセッサーに入れ粉々にする

  3. 3

    昆布はキッチンばさみで1cm幅に切る

  4. 4

    ②を5つに分けてお茶パックにいれ(だいたい16〜17gずつ)、③の昆布も3、4個ずつ入れる

  5. 5

    私はタッパーに入れて冷凍庫で保存しています

コツ・ポイント

昆布までフードプロセッサーに入れると刃がかけそうで怖かったので、昆布だけは切って入れています。
我が家は煮干しが多めですが、鰹出汁が好きな方は煮干しと鰹節の分量を逆にするなど、お好きな加減でどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
foyfoi
foyfoi @cook_40218907
に公開

似たレシピ