まるでお店!?豪華な味染みカリカリ唐揚げ

豪華なおもてなし料理にもなります。冷めてしまうと、衣はシナっとなってしまいますので、是非揚げたてを食べてみてください。
このレシピの生い立ち
うちでは、手羽元や手羽先はシンプルな塩コショウのみの唐揚げで、骨なしの鶏の時は醤油に漬け込んだバージョンの唐揚げをします。家族にも好評なのでお祝いごとの時などによく作ります。おもてなし料理にいかがですか(. ❛ ᴗ ❛.)
まるでお店!?豪華な味染みカリカリ唐揚げ
豪華なおもてなし料理にもなります。冷めてしまうと、衣はシナっとなってしまいますので、是非揚げたてを食べてみてください。
このレシピの生い立ち
うちでは、手羽元や手羽先はシンプルな塩コショウのみの唐揚げで、骨なしの鶏の時は醤油に漬け込んだバージョンの唐揚げをします。家族にも好評なのでお祝いごとの時などによく作ります。おもてなし料理にいかがですか(. ❛ ᴗ ❛.)
作り方
- 1
鶏もも肉を半分に切る。
1枚肉のままでもOKです! - 2
味が染みるように、皮目の方を包丁の先でプスプス刺す。
- 3
●の調味料をよく混ぜ②を入れ、冷蔵庫で最低30分以上味を染み込ませる。
※調味料は片栗粉も入れるのでドロドロでOK - 4
両面や皮の下など、まんべんなく片栗粉をつける。
※ボウルから取り出したら、そのまま片栗粉をまぶします - 5
170度の油で揚げる
※下側が焦げやすいので、時々返しながら揚げる - 6
切る時は包丁を前後に動かさず、包丁の上を押さえて思い切りよくザクッザクッと切った方が皮がぐにゃっとなりません。
- 7
盛り付けたら、ブラペやフライドガーリックなどをちらして、出来上がり。
出来たては、ほんとにカリッカリで美味しいですよ〜
コツ・ポイント
漬け込む液に卵と片栗粉を入れることで、しっかり味染みします。
ラー油は沢山入れても辛くないので、子供でもパクパク食べてます。
遠足やお弁当用に作る時は、1枚や半分ではなく、一口大に切ったもも肉で作ってます。
似たレシピ
-
❤簡単鶏もも肉唐揚げ❤ダシダしっかり味❤ ❤簡単鶏もも肉唐揚げ❤ダシダしっかり味❤
味よし!色よし!冷めてもよし!夕飯を食べる時間がバラバラな我が家。揚げたてはジューシー冷めても美味しい唐揚げを是非! あっちきちっち -
にんにくたっぷりカリカリ唐揚げ屋さん にんにくたっぷりカリカリ唐揚げ屋さん
からあげ専門店のからあげに近付けたくて、にんにくたっぷりに作りました。衣は片栗粉のみでカリカリになります。写真は半量です lala5 -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ