紫キャベツのアチャール

セロリとパセリの台所
セロリとパセリの台所 @cook_40041326

カレーにはもちろん、サラダ代わりにもりもり食べられます。
#常備菜にぴったり #副菜 #スパイス
このレシピの生い立ち
大好きなスパイスカレーのお店で副菜に出てくるアチャール(お漬物)。好き過ぎて作り方を教えていただきました。

紫キャベツのアチャール

カレーにはもちろん、サラダ代わりにもりもり食べられます。
#常備菜にぴったり #副菜 #スパイス
このレシピの生い立ち
大好きなスパイスカレーのお店で副菜に出てくるアチャール(お漬物)。好き過ぎて作り方を教えていただきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 紫キャベツ 4分の1個
  2. 大さじ1.5-2
  3. 大さじ5
  4. 砂糖(白砂糖) 大さじ1.5
  5. サラダ油 大さじ8
  6. クミンシード 大さじ3

作り方

  1. 1

    材料とボウル2個、ザル1個を用意します。

  2. 2

    紫キャベツはスライサーで千切りにします。
    千切りにしたらザルに移して洗います。

  3. 3

    水気を切った紫キャベツをボウルに移して、塩とお酢を加えます。

  4. 4

    フライパンにサラダ油とクミンシードを入れて、極弱火にかけます(テンパリング)。

  5. 5

    3の全体を混ぜ合わせます。最初は混ぜにくいですが、水分が出てくると混ぜやすくなります。

  6. 6

    水分が出てきたら砂糖を加えてさらに混ぜます。
    ここで味を見て、塩味が強ければ砂糖を追加します。

  7. 7

    クミンの香りが強く香ってきたら火を止めます。

  8. 8

    6のボウルに熱々の油をクミンシードごと回しかけます。

  9. 9

    全体を混ぜ合わせたら、ラップして冷蔵庫で休ませます。

  10. 10

    冷めたら保存袋に入れて冷凍します。
    冷凍することで味がしみます。

  11. 11

    自然解凍して出来上がりです。

コツ・ポイント

白砂糖で作った方がお店の味になりますが、きび砂糖の場合は大さじ2.5くらいです。味を見ながら調整してください。
薄味が好みの場合、塩は大さじ1から1.5くらいで調整してください。
6で水分がかなり出ていたら、汁気が少し残るくらいにします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
セロリとパセリの台所
に公開
お酒に合うもの研究中~
もっと読む

似たレシピ