2日も楽しめるニンニクたっぷりトマト鍋!

よっC
よっC @cook_40074337

シメにリゾットしたり、次の日にはパスタにかけたり、カレー粉を入れてシーフードトマトカレーも美味しいです。
このレシピの生い立ち
カニや、アサリなと色々やってみましたが、有頭赤エビが一番出汁が出るきがしましたので、のせました。

2日も楽しめるニンニクたっぷりトマト鍋!

シメにリゾットしたり、次の日にはパスタにかけたり、カレー粉を入れてシーフードトマトカレーも美味しいです。
このレシピの生い立ち
カニや、アサリなと色々やってみましたが、有頭赤エビが一番出汁が出るきがしましたので、のせました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ニンニク 2片
  2. オリーブオイル 大さじ1
  3. トマト 1個
  4. 小松菜 適量
  5. 鶏胸肉 適量
  6. 玉ねぎ 2〜3玉
  7. 塩胡椒 適量
  8. ホールトマト缶 1缶
  9. エリンギ 1パック
  10. しめじ 1パック
  11. マッシュルーム 1パック
  12. 赤エビ 1パック
  13. バナメイエビ 1パック
  14. イカ 1パック
  15. ベビーホタテ 1パック
  16. キャベツ 1/4
  17. お酒 200cc
  18. モッツァレラチーズ 1袋
  19. コンソメ 3個

作り方

  1. 1

    ニンニクをみじん切りにしてオリーブオイルを入れ中火でキツネ色まで軽く炒めます。

  2. 2

    小松菜は切って水に浸しておきます。

  3. 3

    鶏胸肉、玉ねぎを入れ塩胡椒で味付けをして、少し焦げ目をつけてます。
    つけなくても大丈夫。

  4. 4

    ホールトマト缶、コンソメを入れてコップ1〜2程度の水で、5分程度煮込みます。

  5. 5

    その間にエリンギしめじマッシュルームを食べやすい大きさに切りお鍋に入れます。

  6. 6

    有頭赤エビ、バナメイエビ、イカ、ベビーホタテ、などの海鮮を入れお酒で臭み消しをします。

  7. 7

    最後に、小松菜の水を切り入れ少し煮込めば完成です。一口サイズのモッツァレラチーズを乗せて蒸らしても美味しいですよ!

コツ・ポイント

ニンニクを2かけ〜3かけお好きなだけ沢山入ってるのが好きです。にんじんをスライサーでスライスして入れても美味しいです。カニか、有頭赤エビが入ってた方が出汁がでます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
よっC
よっC @cook_40074337
に公開
娘達のダイエットと、健康の為に!
もっと読む

似たレシピ