カリカリ&もちもち米粉のワッフルの作り方

ラボネクト
ラボネクト @cook_40099917

米粉でつくるグルテンフリーな米粉のワッフル。
外はカリカリ、中はもっちりとした米粉ならではの食感が楽しめます。

このレシピの生い立ち
家庭用製粉機でトップクラスの製粉能力をもつコナッピーはお米、お茶、乾燥食品、乾燥野菜、海産物、生薬などを粉末にすることが出来ます。
容器や回転刃は取り外し後に水洗い可能で、ステンレス製で出来ているので清潔にご使用頂けます。

カリカリ&もちもち米粉のワッフルの作り方

米粉でつくるグルテンフリーな米粉のワッフル。
外はカリカリ、中はもっちりとした米粉ならではの食感が楽しめます。

このレシピの生い立ち
家庭用製粉機でトップクラスの製粉能力をもつコナッピーはお米、お茶、乾燥食品、乾燥野菜、海産物、生薬などを粉末にすることが出来ます。
容器や回転刃は取り外し後に水洗い可能で、ステンレス製で出来ているので清潔にご使用頂けます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

14×12cmのワッフル約3枚分
  1. 米粉 100g
  2. ベーキングパウダー 3g
  3. 1個
  4. 牛乳 100ml
  5. 砂糖 30g
  6. サラダ油 適量
  7. トッピング
  8. 粉糖、ケーキシロップなど 適量

作り方

  1. 1

    ★今回使用する米粉は製粉機「コナッピー」で製粉した自家製米粉を使用しています。
    レシピID : 21015878

  2. 2

    ボウルに米粉とベーキングパウダーを入れてよく混ぜておきます。

  3. 3

    別のボウルに卵を割りほぐし、砂糖、牛乳を入れて泡だて器で混ぜます。

  4. 4

    ③に②を加えて混ぜます。

  5. 5

    とろみがありつつ、さらさらと生地が流れ落ちるくらいの固さにします。
    必要に応じて米粉/牛乳を追加して調整してください。

  6. 6

    ワッフルメーカーにサラダ油を塗り、生地を流し込んで片面3分、裏面2分弱火で焼きます。
    ※コツ・ポイント参照

  7. 7

    器に盛り、お好みで粉糖などをトッピングして完成です。

  8. 8

    ★動画でわかりやすい!youtubeでも作り方を公開しています。https://youtu.be/R7zn8HCemUc

  9. 9

    ■コナッピーは少量の粉末を作りたいけど家庭用のミルではパワー不足だと感じる方に最適な強力製粉機です。

  10. 10

    ■小型ですが家電量販店などで販売されている家庭用のミルと比較すると数倍以上のパワーがあります。

  11. 11

    ■乾燥した野菜や果物、煮干しや昆布などの海産物、お米など様々なものを粉末にできます。

  12. 12

    ■コナッピーの購入、製品詳細は「ラボネクト株式会社」へお気軽にお問い合わせください。

コツ・ポイント

※焼き時間はお使いのワッフルメーカーにより多少異なります
(レシピ写真ではダイソーのワッフルメーカーを使用しています)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ラボネクト
ラボネクト @cook_40099917
に公開
ラボネクト株式会社では食品や野菜の乾燥機、ドライフルーツメーカーや乾燥後の野菜を粉末にするミルやブレンダーを取り扱っています.干し野菜やドライフルーツ作り、野菜パウダーのレシピをご紹介致します。ラボネクト株式会社の製品情報は⇒https://labonect.com/
もっと読む

似たレシピ