昔ながらの『韓国屋台のトースト』

フォレストヒル
フォレストヒル @ryo_foresthill

ホットサンドメーカー無しで作れる、たっぷりキャベツの卵焼きが美味〜!きっとこれが原点の味!韓国レトロな屋台メニュー。
このレシピの生い立ち
韓国の屋台メシを再現しました。
昨今では韓国トーストも多種多様ですが、まだ小麦アレルギーを発症する前に食べた極々シンプルなトーストが美味しくて再現!(アレルギー持ちですが、小麦摂取後、数時間ほど安静していれば摂取可能なので掲載しました)

昔ながらの『韓国屋台のトースト』

ホットサンドメーカー無しで作れる、たっぷりキャベツの卵焼きが美味〜!きっとこれが原点の味!韓国レトロな屋台メニュー。
このレシピの生い立ち
韓国の屋台メシを再現しました。
昨今では韓国トーストも多種多様ですが、まだ小麦アレルギーを発症する前に食べた極々シンプルなトーストが美味しくて再現!(アレルギー持ちですが、小麦摂取後、数時間ほど安静していれば摂取可能なので掲載しました)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 食パン(8枚切り) 2枚
  2. バター 小さじ1×2
  3. 卵焼きの材料
  4. キャベツ千切り カップ1/2〜1
  5. にんじん千切り 3スライス程度
  6. 1個
  7. ひとつまみ
  8. 砂糖又はグラニュー糖 小さじ1/3
  9. 牛乳又は豆乳 小さじ2
  10. サラダ油(卵焼きを焼く際に使用) 小さじ1/2程度
  11. スライスチーズ 1枚
  12. マヨネーズ 適量(小さじ2程度)
  13. ケチャップ 適量(小さじ2程度)
  14. マスタード(お好みで) 適量(小さじ1/4〜1/2程度)
  15. グラニュー糖(お好みで) 適量(小さじ1/4〜1/2程度)

作り方

  1. 1

    ▪️卵焼き
    千切りキャベツは良く水気を切っておく。
    小さめのボウルに卵、砂糖、塩、牛乳を入れ良く混ぜる。

  2. 2

    1の卵液にキャベツとにんじんを加え混ぜ合わせ、フライパンを熱しサラダ油を入れ、キャベツとにんじんの入った卵液を流し入れる

  3. 3

    2を食パンの大きさに合わせて成型しながら焼く。片面1〜2分程度、軽く焼き色が付くまで焼き、皿等に上げておく。

  4. 4

    ▪️パンを焼く
    フライパンを熱し、バターを入れ溶かし、シュワシュワして来たら食パンを入れる。

  5. 5

    ※食パン2枚を一度に焼けるフライパンならバターは小さじ2を入れ、1枚ずつ焼く場合はバター小さじ1を入れる。

  6. 6

    食パンがキツネ色に色付くまで片面1〜2分ずつ焼く。

  7. 7

    6の食パンの内側にマヨネーズ小さじ1ずつを塗り、卵焼き→チーズをのせ、ケチャップとマスタードを塗る。

  8. 8

    お好みでグラニュー糖をパラパラかけ、サンドして半分にカットして完成。

  9. 9

    ※お好みでハムを追加で挟んでも◎です。
    チーズも屋台に依ってオプションなので、シンプルに卵焼きのみでも美味しいです。

コツ・ポイント

屋台飯ですので、パンは安いパンを使用するのがオススメです!
ホットプレートで調理すると全ての工程が同時進行で作れるかと思います。
韓国では、全ての具をのせた後にグラニュー糖をパラパラと振りかけてサンドしますがお好みで…(私は好きですが)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
フォレストヒル
フォレストヒル @ryo_foresthill
に公開
2021〜2024 クックパッドアンバサダーとして活躍しておりましたまた、アンバサダー前身のレシピエールとしても活躍しておりました世界中の料理に興味があり、世界の料理をなるべく本来の風味を残しつつ、日本の材料でも作れるように工夫したレシピが多めです今、一番興味あるのは久々に訪れて魅了された台湾(客家)料理!*食物依存性運動誘発性アナフィラキシーと言う疾患発症の為、途中からグルテンフリーレシピも掲載。※時々、小麦を使用した菓子やパン類も掲載しますInstagram:https://www.instagram.com/ryo_foresthill_cooking
もっと読む

似たレシピ