薩摩芋とカボチャのごろっとポタージュ

家にあった特大薩摩芋、クリームチーズ、冷凍カボチャ、玉ねぎでグルテンフリーだけど濃厚で栄養満点のポタージュができました
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に長い間眠っていた食材を集結したら、栄養満点で元気がでる1品ができました。今はいつどんな食材が高騰するかわからない時代ですが、冷凍技術が優れているので旬の野菜と冷凍食材を上手に使いこなしたいです。
薩摩芋とカボチャのごろっとポタージュ
家にあった特大薩摩芋、クリームチーズ、冷凍カボチャ、玉ねぎでグルテンフリーだけど濃厚で栄養満点のポタージュができました
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に長い間眠っていた食材を集結したら、栄養満点で元気がでる1品ができました。今はいつどんな食材が高騰するかわからない時代ですが、冷凍技術が優れているので旬の野菜と冷凍食材を上手に使いこなしたいです。
作り方
- 1
1ヶ月前に購入し、新聞紙に包まっていた500gの特大薩摩芋。
- 2
皮を剥き、形にはこだわらず火の通りやすいようにカット。小さめは溶けてとろみに、大きめは具材として残します。
- 3
玉ねぎは2cm角。バターで薩摩芋と炒めます。
- 4
鶏むね肉と鶏もも肉の挽き肉を冷凍し、カットしたものです。多用途に活用できます。
- 5
玉ねぎに透明感がでたら、クリームチーズを投入し、馴染ませます
- 6
冷凍カボチャと鶏肉を投入し
- 7
全体が浸かる程度の水、塩投入し、蓋して中火で薩摩芋が柔らかくなるまで煮込みます
- 8
小さくカットした薩摩芋はとろみにしたいので、途中、途中でよくかき混ぜて下さい
- 9
大きい薩摩芋が柔らかくなれば完成です
- 10
栄養満点で身体も温まります。具沢山なのでスープだけでも満足できますが、つけパンにすると相性◎
コツ・ポイント
★グルテンフリーにこだわる方はクリームチーズを使うとコクがでて、濃厚ポタージュが楽しめます
★特大薩摩芋は切るのが大変なので、形にこだわらないポタージュにすると食事として楽しめます
★胸肉のパサつきが嫌な方は挽き肉を使うと簡単です
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
レコルトで!さつまいものポタージュ レコルトで!さつまいものポタージュ
レコルトの自動調理ポットで作るさつまいものポタージュです。さつまいもとほんの少しの玉ねぎと牛乳と調味料✨スイッチを押して30分❗️トロトロ濃厚💕甘くて美味しいさつまいものポタージュが出来上がります✨ かっちゃん杉 -
-
-
その他のレシピ