【おもてなし料理】スズキの養老蒸し

済生会熊本予防医療C
済生会熊本予防医療C @cook_40299433

卵白と山芋でふんわり養老蒸し!おもてなし料理にぴったり♪
このレシピの生い立ち
当センターのレストランカルーナで提供していたメニューです。上品な見た目とお味になっています。おもてなし和食メニューとしてどうぞ(^^)

【おもてなし料理】スズキの養老蒸し

卵白と山芋でふんわり養老蒸し!おもてなし料理にぴったり♪
このレシピの生い立ち
当センターのレストランカルーナで提供していたメニューです。上品な見た目とお味になっています。おもてなし和食メニューとしてどうぞ(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. スズキ 4切れ(1切れ50g)
  2. 野菜昆布切身大の大きさのもの) 4枚
  3. 少々
  4. 卵白 25g(卵1個分)
  5. 山芋 120g
  6. 薄口しょうゆ 5cc(小さじ1)
  7. 銀あん
  8. だし汁(本だしで代用可能) 600cc
  9. 薄口しょうゆ 50cc
  10. みりん 50cc
  11. 水溶き片栗粉 片栗粉25g 水50cc
  12. 付け合わせ
  13. いくら お好みで
  14. 木の芽 お好みで
  15. 5色あられ お好みで
  16. わさび お好みで

作り方

  1. 1

    スズキをしもふりする。(沸騰したお湯にさっとくぐらせた後,氷水につけ魚の臭みをとること。)

  2. 2

    汚れと塩分を取るために野菜昆布の表面をキッチンペーパーで拭き取る。

  3. 3

    バットに野菜昆布、その上にスズキを乗せ、薄く塩をふり30分程度冷蔵庫でねかせる。

  4. 4

    山芋は皮をむき、褐色防止のため酢水に付けた後、水気を切り、すり下ろす。(酢水は1分程度でOK)

  5. 5

    卵白を角が立つまで泡立て、山芋と薄口しょうゆを加え混ぜる。

  6. 6

    盛り付け用の器に野菜昆布ごとスズキをのせ、山芋を盛り付ける。

  7. 7

    鍋に器がつからない程度のお湯を張り沸騰させる。

  8. 8

    スズキの器にラップをし、鍋に入れ中火で15分蒸す。
    (蒸し器があれば蒸し器でOK)

  9. 9

    銀あんの材料を鍋に入れ一煮立ちさせ、
    水溶き片栗粉でとろみをつける。

  10. 10

    蒸し上がったスズキに銀あんをかけ、付け合わせで盛り付けたら完成。

コツ・ポイント

1人分135kcal
深皿を使用し、ラップをすると卵白と山芋がふんわり仕上がります。また銀あんにわさびをいれてもおいしく仕上がります。
付け合わせはお好みで♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
済生会熊本予防医療C
に公開
熊本県熊本市南区にある「社会福祉法人 恩賜財団 済生会熊本病院 予防医療センター」のレストランカルーナで実際に提供している料理のレシピと、管理栄養士による健康レシピを紹介しています。済生会熊本病院 予防医療センター : https://sk-kenshin.jpソーシャルメディアのガイドライン : http://sk-kumamoto.jp/post_1.html
もっと読む

似たレシピ