鴨南蛮の かき卵NEW麺

ウルトラマンド
ウルトラマンド @cook_40081465

寒くなってきましたね。晩ご飯は 温かいうどんか そばが 食べたいと スーパーに行くと 鴨の小間切れと九条葱が半額でした
このレシピの生い立ち
鴨南蛮蕎麦にしようかと 思いましたが 半田手延べ素麺が 余っていたのと 卵の 賞味期限が…
悩んだ末に 鴨南蛮と かき卵を 合体させて 新メニューの 煮麺って訳で 爺いの 駄洒落です…
NEW麺と 命名いたしました。でも、美味しかったですよ

鴨南蛮の かき卵NEW麺

寒くなってきましたね。晩ご飯は 温かいうどんか そばが 食べたいと スーパーに行くと 鴨の小間切れと九条葱が半額でした
このレシピの生い立ち
鴨南蛮蕎麦にしようかと 思いましたが 半田手延べ素麺が 余っていたのと 卵の 賞味期限が…
悩んだ末に 鴨南蛮と かき卵を 合体させて 新メニューの 煮麺って訳で 爺いの 駄洒落です…
NEW麺と 命名いたしました。でも、美味しかったですよ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 素麺(半田手延べ麺) 1束(90g)
  2. 水(茹で用) 1.5ℓ
  3. 2個
  4. 小間切れ(京鴨) 100g
  5. 九条葱(斜め切り) 80g
  6. 200cc
  7. 麺つゆ(2倍) 150cc
  8. 水溶き片栗粉 大さじ1
  9. 白ごま ふたつまみ
  10. 七味 パラパラ

作り方

  1. 1

    鴨南蛮の かき卵NEW麺の 材料です。

  2. 2

    ボウルに 卵を 割り入れて溶きほぐしておく。

  3. 3

    鍋にお湯を沸かして 素麺を入れて規定より 早めに ザルに空けて 流水で洗って 冷まし水気を切る。

  4. 4

    別鍋に 水と麺つゆを入れて 火にかける。沸騰したら 鴨の小間切れを入れて ほぐして 火を通す。
    浮いてきた灰汁を 取る。

  5. 5

    九条葱を入れて サッと煮る。

  6. 6

    小皿に 片栗粉を入れて 同量の水を加えて 水溶き片栗粉を作り ⑤に 混ぜながら 入れる。とろみがついたら 卵も入れる。

  7. 7

    卵も 入れる時に 少し菜箸で 動かして入れてください。
    混ぜすぎると 仕上がりが 汚くなるので 軽く回す程度です。

  8. 8

    丼は お湯を張って 温めておく。
    素麺は サッと 熱湯にくぐらして 水気を切る。丼のお湯を捨てて 素麺を入れる。

  9. 9

    熱々の ⑦を入れて 白ごまをトッピングして お好みで 七味唐辛子を かける。
    今回は 柚子七味を 使いました。

  10. 10

    何時もは 揖保乃糸を 使いますが 今回は 徳島産の 半田手延べ素麺を 使いました。茹で時間 素麺6分 煮麺5分で 目安

  11. 11

    揖保乃糸素麺の場合 煮麺ならば 1分〜2分の 茹で時間でしょうか?
    仕上げ前に 熱湯に 潜らせるので 調整してください。

  12. 12

    七味唐辛子は 長野県名産 八幡屋礒五郎の 柚子七味を 使いました。最高に 美味しいです(^^)
    冷蔵庫で 保存してます。

  13. 13

    出汁は 卵を入れるので 少し濃い目にしております。各自で 味見しながら 調整してください。

コツ・ポイント

素麺は 少し硬い目で 湯掻き 水洗いして 塩分と 滑りを取り 水気を切る。
仕上がり直前に 湯通しして 温める。
丼も お湯を張って 温めましょう。
だしは 麺つゆだけですが 鴨から 良いだしが 出ます。灰汁は 丁寧に 取りましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ウルトラマンド
ウルトラマンド @cook_40081465
に公開
食べる事、作る事も 大好きな 元コックです。皆様の メニューを 参考に 日々 大奮闘してます。食べ歩き、ポケモンGO、大好きな シニアです。毎日 空模様を 眺めながら 今日は 何を 食べようかな?和洋中 スイーツ なんでも 大好きです…宜しく御願い致しますヽ(´▽`)/
もっと読む

似たレシピ