容器のままで、はちみつ大根

しひみまま @cook_40188621
喉の調子が、悪い時に母が作ってくれたはちみつ大根。
少しずつなめてくださいね♪
このレシピの生い立ち
容器にうっすら残ったはちみつって、使いきるの難しいですよね!?
それならそのまま使っちゃえ(笑)
注ぎ易くてとっても便利です。
容器のままで、はちみつ大根
喉の調子が、悪い時に母が作ってくれたはちみつ大根。
少しずつなめてくださいね♪
このレシピの生い立ち
容器にうっすら残ったはちみつって、使いきるの難しいですよね!?
それならそのまま使っちゃえ(笑)
注ぎ易くてとっても便利です。
作り方
- 1
大根を1cm角に切る。
- 2
はちみつの容器に直接投入。
- 3
冷蔵庫に入れて、一時間以上待つ。大根から水分が出始めたら完成。
- 4
2~3日で使いきって下さい。
中身の大根は食べられます。お好きな方は召し上がってください。
コツ・ポイント
・あとちょっと残ったはちみつの容器を使う事。
・はちみつが少なければ、大根も減らしてください。
・今回は450g入りのはちみつの容器です。
・カレースプーン一杯位ずつなめています。
・一歳未満のお子さんには与えないでください。
似たレシピ
-
-
-
-
簡単!喉に優しく風邪予防!はちみつ大根 簡単!喉に優しく風邪予防!はちみつ大根
はちみつ大根、大根あめとも呼ばれる、昔ながらのレシピです。喉に優しく、私は大根が安くなると、風邪予防にも作っています。 ohanareo -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21336401