カレー風味・鶏もも肉のクリーム煮

まま蔵
まま蔵 @prey2615

鶏もも肉の旨味と柔らかさをそのままにクリーム煮にして、カレー風味に仕上げてみました。ホワイトソースも作らずにできます。
このレシピの生い立ち
鶏のクリーム煮が食べたくなったが、カレー粉でちょっと風味つけ。

カレー風味・鶏もも肉のクリーム煮

鶏もも肉の旨味と柔らかさをそのままにクリーム煮にして、カレー風味に仕上げてみました。ホワイトソースも作らずにできます。
このレシピの生い立ち
鶏のクリーム煮が食べたくなったが、カレー粉でちょっと風味つけ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏もも肉 2枚
  2. バター 20g
  3. 小さじ1
  4. コショウ 適宜
  5. ニンジン 1本
  6. 玉ねぎ 2個
  7. 牛乳 約400cc
  8. 小麦粉 大さじ3
  9. 白ワイン 約50cc
  10. 約200cc
  11. コンソメ顆粒 大さじ1
  12. カレー粉 小さじ1
  13. 刻みパセリ 適宜

作り方

  1. 1

    鶏もも肉のを大きめにカットして塩コショウを振る。

  2. 2

    ニンジンは小さめの乱切りにする。

  3. 3

    玉ねぎは細切りにする。

  4. 4

    小麦粉を牛乳で溶いておく。

  5. 5

    バターを熱したフライパンに鶏もも肉の皮の面を下にして、少し焦げ目がつく程度に焼く。

  6. 6

    ひっくり返して全体を焼く(中まで火は通さずに表面だけ焼く)。

  7. 7

    鶏もも肉を取り出し、玉ねぎとニンジンを炒める。

  8. 8

    玉ねぎが透き通って少し黄色くなってきたら白ワイン、水、コンソメ顆粒、月桂樹の葉を入れて10分ほど煮込む。

  9. 9

    焼いた鶏肉と合わせて7〜8分ほど煮込む。

  10. 10

    小麦粉を溶いた牛乳を加えて煮立たせる。

  11. 11

    煮立ってとろみがついたら火を止めてカレー粉を加えてかき混ぜれば出来上がりです。

  12. 12

    刻みパセリ(乾燥)を散らしてどうぞ。

コツ・ポイント

鶏もも肉は表面だけ焼いてしっとりした旨味を損なわないように。
普通に作ったクリームシチューの残りを温めるときにカレー粉を加えるだけで味変にもなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まま蔵
まま蔵 @prey2615
に公開
2009年から5年間の出雲での単身赴任の後、2013年11月より京都で単身赴任中。相変わらず男の料理を楽しんでます。料理が苦にならなくてよかった。豊富な食材で毎日楽しんで自炊しています。2010年9月にⅠ型糖尿病を発症。低カロリー料理に専念(?)していましたが、2023年12月に単身赴任が解除になり料理もほとんどしない日々です。
もっと読む

似たレシピ