ほうじ茶香る米粉のシフォンケーキ

志布志市
志布志市 @cook_40140371

志布志産のほうじ茶を使い香り豊かなふわふわシフォンケーキ!!
このレシピの生い立ち
いつものシフォンレシピにほうじ茶粉末をプラスしてみました‼️
ほうじ茶粉末を抹茶やココアに変えても、しっとり美味しく仕上がります。

ほうじ茶香る米粉のシフォンケーキ

志布志産のほうじ茶を使い香り豊かなふわふわシフォンケーキ!!
このレシピの生い立ち
いつものシフォンレシピにほうじ茶粉末をプラスしてみました‼️
ほうじ茶粉末を抹茶やココアに変えても、しっとり美味しく仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

21センチ型(1ホール)
  1. 卵L玉 6個
  2. グルテン入りの米粉 (又は薄力粉) 120g
  3. ほうじ茶粉末 10g
  4. きび糖又は砂糖 100g
  5. 牛乳 100㏄
  6. 米油 100㏄
  7. 2つまみ

作り方

  1. 1

    ボウルに卵白と卵黄を分けておく。米粉とほうじ茶を合わせて2回程ふるっておく。オーブンを160度に予熱する。

  2. 2

    卵白に塩2つまみ入れ、ミキサーを高速で泡立て、空気を含んで白くなってきたら、砂糖の2/3量を3回に分け加えながら泡立てる

  3. 3

    卵白のつのがおじぎする位に立ったら、ハンドミキサーを低速にしてツヤが出るようキメを整える。

  4. 4

    別ボウルの卵黄に残りの砂糖1/3量を入れて、ハンドミキサーを高速にして泡立てる。

  5. 5

    卵黄が白っぽく乳化したら、その後牛乳を一気に加えてハンドミキサーで混ぜ、馴染んだ後に油を少量づつ入れながら混ぜる。

  6. 6

    ホイッパーやゴムベラに持ち替え、卵黄生地にふるっておいた粉類を一度に入れて、底面から持ち上げるようにして混ぜ合わせる。

  7. 7

    卵黄生地に泡立てた卵白を1/3量入れ、混ぜて馴染ませる。

  8. 8

    今度は卵白のボールに、卵黄生地を入れ、泡を潰さないようゴムベラでさっくりと切るように混ぜ合わせる。

  9. 9

    メレンゲの塊がなければ型へ一気に流し入れる。型の底を台に軽く打ちつけて空気を抜き、160度のオーブンで40分〜45分焼く

  10. 10

    串をさして生地がついてこなければ焼き上がり。(串に生地がつくようなら追加で焼く。)

  11. 11

    裏返したマグカップなどに型ごと逆さの状態で完全に冷えるまで置く。

コツ・ポイント

・膨らみが心配な方はベーキングパウダー1g〜2gを追加して下さい。
・ほうじ茶粉末を加えたホイップを添えると更に香り良く美味しくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
志布志市
志布志市 @cook_40140371
に公開
志布志市役所公式のアカウントになります。食材の宝庫である志布志市産の特産品などを使ったお手軽レシピが満載です♪ぜひ この機会にお試しください。https://shibushi-furusato.jp/
もっと読む

似たレシピ