秋キャベツで…鮭入りの酢漬け

ソラソラソラ
ソラソラソラ @cook_40107781

塩鮭を濃い酢に漬け込み 生臭みを消します。2日間で仕上がり 冷蔵庫で1週間 日持ちします
このレシピの生い立ち
味の良いキャベツを頂いたので 美味しく食べたい!

秋キャベツで…鮭入りの酢漬け

塩鮭を濃い酢に漬け込み 生臭みを消します。2日間で仕上がり 冷蔵庫で1週間 日持ちします
このレシピの生い立ち
味の良いキャベツを頂いたので 美味しく食べたい!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

キャベツ1玉分
  1. 薄塩の鮭(半身使用) 600g
  2. キャベツ(1玉) 2kg
  3. 人参 50g
  4. 生姜 50g
  5. 鷹の爪 種を抜き1本
  6. 粗塩 40g
  7. 砂糖 大さじ1
  8. 3倍酢 200ml
  9. 重石(10kgと7.5kg) 17.5kg

作り方

  1. 1

    キャベツ、鮭、人参、鷹の爪を揃える

  2. 2

    漬け樽の中へビニール袋を入れて ザク切りキャベツを入れる

  3. 3

    人参、生姜は皮を剥き 千切り。鷹の爪は細い輪切りにして キャベツへ乗せる

  4. 4

    粗塩、砂糖も キャベツへ乗せる

  5. 5

    樽の中で 全体を混ぜる

  6. 6

    鮭は 0.5〜1cm幅に切る。切り身が長いと 身崩れしがちなので 半分に切る

  7. 7

    袋へ切った鮭と 3倍酢を入れ 身を固く締める為に24時間 冷蔵庫へ入れる

  8. 8

    重石をして24時間 待つと水があがってくる。
    塩味のキャベツを絞り 水分を抜く

  9. 9

    四角の形の容器にキャベツ漬けを敷き その上へ鮭を並べ これを繰り返して重ねミルフィーユ状態にして 1kg位の重石をする

  10. 10

    又は 密閉容器へ「ギューギュー」に入れてフタを閉めると 重石は不要です

コツ・ポイント

キャベツを漬ける時 重石が軽いと 水が上がらず失敗します。キャベツを漬けるのと 鮭を酢漬けするのは同時進行です。
鮭を1尾 購入の場合 お腹に塩が入っていたら 塩は落とし 洗い流します。3倍酢を使うと強力な酢で身が締まる

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ソラソラソラ
ソラソラソラ @cook_40107781
に公開
発酵食品を使うのを心がけ、薄い味付けを意識しています。 プライベート菜園の野菜を中心に使用したキッチンです。「無理して取り繕わず心を豊かにできる毎日を過ごしたい」この思いが長期スランプを乗り越えられそうです。「自分をゆるめてあげる食事作りをしながら ささやかな幸せを見逃さずに感じ取れる自分を取り戻さなければ!」
もっと読む

似たレシピ