春色さくら団子★ひな祭りにも

とまぷり★
とまぷり★ @tomapre_8906
福島県

春色が可愛い簡単なさくら団子です♪ひな祭りに和のデザートはいかがでしょうか?
このレシピの生い立ち
波里様からいただいた白玉粉を使って、春らしいお団子を作りました♪我が家は今年、ひな祭りに和のデザートでお祝いしたいと思います(^^♪

春色さくら団子★ひな祭りにも

春色が可愛い簡単なさくら団子です♪ひな祭りに和のデザートはいかがでしょうか?
このレシピの生い立ち
波里様からいただいた白玉粉を使って、春らしいお団子を作りました♪我が家は今年、ひな祭りに和のデザートでお祝いしたいと思います(^^♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 白玉粉 100g
  2. 90c〜 95cc
  3. 食紅 少量(耳かき1杯程度)
  4. 粒あん 約50g
  5. 抹茶桜の塩漬け 各少量

作り方

  1. 1

    桜の塩漬けを10分程度水にさらして塩抜きし、食紅を数滴の水で溶かしておきます。

  2. 2

    ボウルに白玉粉、水を入れて、耳たぶくらいの柔らかさになるまで混ぜ合わせます。

  3. 3

    水で溶いた食紅①を加えて色が均一になるようにひたすら混ぜ合わせ、お好きな形に丸めてください!

  4. 4

    鍋に水(分量外)を入れて沸騰させ、③を茹でます。
    ※団子が浮かんできてから更に2〜3分茹でてください。

  5. 5

    団子を網ですくい冷水に取って冷ましてから、器に団子、粒あん、抹茶、桜の塩漬けを彩りよく盛り付け、完成です♪

コツ・ポイント

※食紅は少量でもかなり濃い色が出るので、少なめかな?と思うくらいがちょうどいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
とまぷり★
とまぷり★ @tomapre_8906
に公開
福島県
家族の笑顔と美味しい!!のために、毎日楽しみながらキッチンに立っているお料理大好き主婦です♪食を通して身体の中から健康に!・Instagram:@tomapre_8906・食生活アドバイザー®2級・介護食コーディネーター・発酵食品ソムリエ・整理収納アドバイザー準1級
もっと読む

似たレシピ