簡単! 海鮮あんかけ焼きめし

一升庵
一升庵 @cook_40406842

簡単調味料ですぐできる男めし!
このレシピの生い立ち
山田製作所製の中華鍋とお玉を手に入れたので、いい気になりました。
具材はアレンジ自由です♪
お好きな具材をお好きなだけ入れて作ってみてください。

簡単! 海鮮あんかけ焼きめし

簡単調味料ですぐできる男めし!
このレシピの生い立ち
山田製作所製の中華鍋とお玉を手に入れたので、いい気になりました。
具材はアレンジ自由です♪
お好きな具材をお好きなだけ入れて作ってみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ごはん 大盛り
  2. 焼豚 100g
  3. かまぼこ または ナルト 5mm 8切れ みじん切り
  4. 白ネギ みじん切り 5cm分
  5. 塩・胡椒・うま味調味料 少々
  6. 大さじ 2
  7. あんかけの材料
  8. ヒガシマルうどんスープ 1包
  9. 濃いめ340cc~薄め360cc
  10. 溶き卵 2個
  11. タラバかにかま 4切れ
  12. きくらげ ひとつまみ
  13. わけぎ または 白ネギ みじん切り ひとつまみ
  14. 片栗粉 大さじ2 水 大さじ1

作り方

  1. 1

    お鍋に水を入れ沸騰したらあんかけ具材(カニカマは、よくほぐす)・「ヒガシマルうどんスープ」を入れ弱火にします。

  2. 2

    フライパンに入れた油が温まったら具材とごはんを混ぜ焼きめしを作り皿に盛り付けます。

  3. 3

    あんかけの鍋の中をスプーンでぐるぐる回して溶き卵を流し入れます。

  4. 4

    続けて用意しておいた水溶き片栗粉を、あんかけの具を更にぐるぐる回して中に3回に分けて入れます。

  5. 5

    ときたま餡をかけ、わけぎ(きざみネギ)をのせて出来上がり♪

コツ・ポイント

◇水溶き片栗粉の黄金比
片栗粉 2 : 水 1
水溶き片栗粉を入れる時はスプーンなどでぐるぐる回してから3回に分けて入れる。
1回入れるごとにぐるぐる回すことでダマになりません。
3回に分けてることであんかけの固さを好みに調節できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
一升庵
一升庵 @cook_40406842
に公開
『キャンプめし/男めし !! 』  燻製器を自作したので本格的に燻製やソーセージ作りを楽しんでいます。
もっと読む

似たレシピ