作り方
- 1
✽翡翠茄子✽
- 2
茄子→ヘタとお尻を切り落とし箸で上と下に穴を開け貫通させる
- 3
氷水を用意する
油を熱し茄子を転がしながら揚げる※切り口が色付き穴からブクブク大きめの気泡が出てくるまで
- 4
氷水につけ直ぐに皮を剥き冷やしておく
- 5
よく冷えたらまな板に乗せ、お皿などで重しをし水分をしっかり出す
- 6
翡翠茄子用の調味料を保存容器等に入れ茄子を漬け込んでおく
食べやすい大きさに切り完成☆ - 7
✽銀餡✽
- 8
小鍋に酒、みりんを入れアルコールを飛ばす
- 9
柚子果汁、醤油、出汁、塩を入れ温める
- 10
沸騰直前で火を止め水溶き片栗粉を少しずつ混ぜながら入れる
- 11
火を付けとろみを調節し完成☆
※とろみが足りなければ再度火を止め水溶き片栗粉を少しずつ入れる
- 12
✽太刀魚の塩焼き✽
- 13
太刀魚→食べやすい大きさに切り皮目に切り込みを入れる
酒をふりかける
塩を振る
柚子皮→千切り - 14
魚焼きグリルに油を塗る
身を上にして乗せ弱中火で3分 - 15
ひっくり返し更に3~4分
焼き色が着いたら取り出す - 16
翡翠茄子、銀餡、太刀魚、柚子の千切りを盛り完成☆
コツ・ポイント
出汁は鰹と昆布の合わせ出汁か鰹出汁で
水溶き片栗粉は1対1より水が1対1.5〜2くらいの多めの方が餡を作る際に失敗しづらいです
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
茄子とささみの冷製ゆず胡椒あん 茄子とささみの冷製ゆず胡椒あん
とろとろの茄子とつるっとしたささみをゆず胡椒のきいた冷製銀あんで♪多めに作った冷製銀あんは、冷や奴にかけても美味しい♪ Michonchon -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21354128