セロリ香るミートソースのラザニア

さびさびにゃんこ
さびさびにゃんこ @cook_40299315

農園たやさんの香りセロリが出ると一度は作りたいご馳走ラザニア。
このレシピの生い立ち
休日感を演出したいときに。

セロリ香るミートソースのラザニア

農園たやさんの香りセロリが出ると一度は作りたいご馳走ラザニア。
このレシピの生い立ち
休日感を演出したいときに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

四人分くらい
  1. ラザニアパスタ 10枚くらい
  2. A オリーブ油、にんにく 少々
  3. A 玉ねぎ人参、セロリみじんぎり 適量、我が家はセロリを玉ねぎと同じくらい入れます
  4. A ひき肉 大1パック
  5. トマト ざく切り 大1個、なければトマト缶でもよい
  6. A 塩胡椒、砂糖、ポートワイン、ケチャップ、ソース 適当
  7. B 玉ねぎみじん切り 半分
  8. B 舞茸 手でばらしたもの 1パック
  9. B 塩胡椒、コンソメ、あればナツメグ、白ワイン、小麦粉、オリーブ油、生クリーム 適量
  10. とろけるチーズセロリの葉 好きなだけ

作り方

  1. 1

    Aを上から順番に炒め味をつけててミートソースをつくる。塩胡椒は最初、ワインはトマトの前に入れてアルコールを飛ばす。

  2. 2

    Bでホワイトソースを作る。材料を油で炒め塩胡椒して小麦粉を振入れて混ぜ素早く少しずつワインで溶く。生クリームで硬さ調節。

  3. 3

    耐熱皿にミートソース、固めに茹でたラザニアパスタを二枚、舞茸ホワイトソース、の順に重ねる。これを5層繰り返す。

  4. 4

    残ったミートソースをたっぷりかけ、とろけるチーズと、みじん切りのセロリの葉をたっぷりかけて190度で20分程度焼く。

コツ・ポイント

農園たやさんの「香りセロリ」シーズンに。玉ねぎだけのミートソースより味わい深くスパイシー。余ったAはミートソーススパゲティ、余ったBは具材混ぜてチーズ乗せて焼くとグラタンに。ホワイトソースはバター使わず野菜と舞茸で風味付けするので軽いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さびさびにゃんこ
に公開
幼いころから料理本を眺めるのがこの上なく好きな子供で、大きくなったら3分間クッキングに出るのが夢でした。縁あって農園主の妻となったことで、野菜の贅沢な味を知ってしまいました。私自身はついなんでも黒胡椒やトウガラシでスパイシーにしてしまうので、あまり素材を活かすのは上手ではありませんが(汗)、年齢とともにシンプルな味を好むようになってきた気もします(笑)。基本的にはワインに合う料理が好きです。
もっと読む

似たレシピ