ミートソース【ラザニアなどに】

ぱんだこぱん子
ぱんだこぱん子 @cook_40128005

ラザニアによく使っています。大皿用のレシピ。大量生産して冷凍にもオススメです。

このレシピの生い立ち
ラザニア大皿を作りたくて。ID : 20146168

ミートソース【ラザニアなどに】

ラザニアによく使っています。大皿用のレシピ。大量生産して冷凍にもオススメです。

このレシピの生い立ち
ラザニア大皿を作りたくて。ID : 20146168

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

33㎝ラザニア皿(8人前くらいはある)
  1. ミンチ合挽でも牛だけでも) 400g
  2. 玉ねぎ(みじん切り) 大2個
  3. にんじん(みじん切り) 1本
  4. セロリ(みじん切り) 1本
  5. きのこ 1パックくらい
  6. トマト缶 2缶
  7. トマト缶を奇麗にする分量
  8. 赤ワイン 130cc
  9. 塩コショウ 各小さじ1/2くらい
  10. 砂糖 大さじ1
  11. コンソメ(顆粒) 8g
  12. オレガノ 大さじ1くらい
  13. ナツメ 小さじ1/2くらい
  14. ローリエ 1枚

作り方

  1. 1

    鍋(大きいのが必要です)にオリーブオイルをどぼどぼと入れて、にんにくを炒めます。うーん、にんにくの良い香りです。

  2. 2

    そこに玉ねぎを入れて、透明になってくる頃まで炒めたら、肉を入れて炒める、色が全体的に変わって来たら他の野菜もぶっこむ。

  3. 3

    ある程度炒めたら、赤ワインを入てから、トマト缶も入れます。トマト缶に水を入れて残っているトマトを水と一緒に鍋に。

  4. 4

    *缶の1/10程度の水にしてください。加水するトマト流し水は50ccくらいまでがいいです。

  5. 5

    そこにハーブ類、調味料、つまり材料に書いてある使ってないものを全て鍋に入れて煮込んでいきます。蓋をしてください。

  6. 6

    ぐつぐつ弱火で1時間。様子を見て、水分はたくさん残っているようなら(多分残ってます)蓋を外して30分程。水分半分以下に。

  7. 7

    煮込んで煮込んで、出来上がりダヨ〜!味が足りなかったら足してちょ!

コツ・ポイント

煮込む。レバーを入れても美味しいです。その時はひき肉を入れる前にレバーを入れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぱんだこぱん子
ぱんだこぱん子 @cook_40128005
に公開
作りたいもの多くて、マイフォルダ作るために登録いたしました
もっと読む

似たレシピ