作り方
- 1
エビは殻を剥いて背腸を取り、水溶き片栗粉で汚れを落としたら、塩、胡椒、酒で下味をつける。殻は捨てない。
- 2
アサリは水洗いして汚れを落として、鍋にエビの殻や水と共に入れて弱火で30分ほど煮る。
- 3
煮汁をキッチンペーパーで濾して、アサリの身を取り分ける。
- 4
煮汁を鍋に戻して酒を入れて沸かし、そこに他の具やごま油以外の調味料を加えて弱火で10分煮る。豆腐は適当に崩す。
- 5
最後に粉唐辛子を入れて全体に馴染ませ、ごま油を回しかけて小口切りにしたネギの青い部分を乗せて完成。
コツ・ポイント
アサリの出汁の味が消えないように、ダシダは少なめにする。
似たレシピ
-
-
-
-
うまい!手羽元出汁のスンドゥブ風スープ! うまい!手羽元出汁のスンドゥブ風スープ!
切って入れてプッシュ!の楽ちん炊飯器シリーズ!手羽元で出汁をとる自然の旨みが優しく美味しい韓国風スープです。スープなら、栄養まるごと吸収して元気に!手羽元は、タンパク質、コラーゲンが豊富で、肌の美容にいいんです。にゃんだふるキッチンは、簡単!節約!安うま!ダイエットを応援しています。 にゃんだふるキッチン -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21359516