大根と牛脂(ケンネ脂)だけで作る おでん

ほっとく調理で、大根に牛脂(ケンネ脂)の旨味と出汁の旨みが、しっかりとしゅんだ、ごはんにもお酒にも合う、簡単おでんです!
このレシピの生い立ち
スーパーで、大量にお肉を購入した際、牛脂(ケンネ脂)も大量に頂いたので、シンプルにこれで、大根と牛脂だけで、おでんにしたら絶対に旨いと思い作ってみたら大成功!!出汁に冷凍うどんを入れて食べたら肉吸いみたいなお味で、最後まで2度楽しめますよ!
大根と牛脂(ケンネ脂)だけで作る おでん
ほっとく調理で、大根に牛脂(ケンネ脂)の旨味と出汁の旨みが、しっかりとしゅんだ、ごはんにもお酒にも合う、簡単おでんです!
このレシピの生い立ち
スーパーで、大量にお肉を購入した際、牛脂(ケンネ脂)も大量に頂いたので、シンプルにこれで、大根と牛脂だけで、おでんにしたら絶対に旨いと思い作ってみたら大成功!!出汁に冷凍うどんを入れて食べたら肉吸いみたいなお味で、最後まで2度楽しめますよ!
作り方
- 1
大根を1kg用意しピーラーで皮を剥いて適当なサイズに輪切りにします。味が染み込みやすいよう包丁で十字に切り目を入れます。
- 2
東マルのうどん出汁を用意します。無ければ、粉の、うどん出汁やおでん出汁でも代用可能です。
- 3
東マル100cc:天然水1500ccで出汁をつくります。
- 4
美味しそうな、出汁です。
- 5
お肉を購入した際に頂ける牛脂(ケンネ脂)を200g用意しサイコロ状にカットします。
- 6
出汁の中に牛脂(ケンネ脂)を入れます。
- 7
大根も入れます。
- 8
沸騰させます…アクが出たら、アクを取ってください。
- 9
火を止めて、シャトルシェフで、一晩保温して寝かせます。
- 10
一晩、シャトルシェフで保温して、朝一再度沸騰させて、日中もシャトルシェフで保温します。食べる直前に再度一煮立ちさせたら…
- 11
完成〜!
- 12
【↓】余った出汁もフル活用しました!
- 13
レシピID: 21355600 残った、おでんの出汁でうどんを作ってみました〜!とっても美味しく頂きました♪
- 14
美味すぎる、残った出汁を捨てるのがもったい無さ過ぎて、レシピID: 21348638で卵豆腐も作りました!
コツ・ポイント
牛脂(ケンネ脂)がたくさん貰えない場合は、お肉屋さんに安くで売ってもらえないか相談してみて下さい。スーパーで個包装されてる牛脂(ヘット)は溶けてしまって旨みもあまり無いのでNG!牛脂にちょっと赤身が残ってる、牛脂が旨味と食感があってベスト!
似たレシピ
-
-
-
ダシダと牛脂(ケンネ)韓国風大根おでん ダシダと牛脂(ケンネ)韓国風大根おでん
大根と牛脂にニンニクを入れてダシダで煮込む事でしっかりと味が染み込み、十分なおかずになります。お酒の肴にもぴったり! ウクレレおじさん♪ -
-
その他のレシピ