キャベツと小松菜のダシ炒め煮

チャンコ・ラボ
チャンコ・ラボ @cook_40130052

優しく甘いダシの旨味(´ω`)
しんなりと仕上げるので普通の野菜炒めみたいに手早さを要求しません。
超ヘルシー(笑)
このレシピの生い立ち
おでんの具材セットが余っていたので、練り物わ野菜と一緒に炒めました。
少しこんにゃくも入っていますが美味しいです。
なんせ、カロリーも控えめでヘルシー(´ω`)

キャベツと小松菜のダシ炒め煮

優しく甘いダシの旨味(´ω`)
しんなりと仕上げるので普通の野菜炒めみたいに手早さを要求しません。
超ヘルシー(笑)
このレシピの生い立ち
おでんの具材セットが余っていたので、練り物わ野菜と一緒に炒めました。
少しこんにゃくも入っていますが美味しいです。
なんせ、カロリーも控えめでヘルシー(´ω`)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人前
  1. キャベツ 1/4玉弱
  2. 小松菜 3~4株
  3. 練り物 お好みの量
  4. 味付け
  5. 大さじ2
  6. みりん 大さじ1.5
  7. 醤油 大さじ1
  8. ほんだし 8g
  9. 胡麻 小さじ2

作り方

  1. 1

    キャベツ、小松菜はよく洗ってざく切りにします。

  2. 2

    練り物を細切り・拍子木切りくらいに食べやすく切ります。
    ひら天なら3枚くらいで充分です。

  3. 3

    胡麻油を入れ中火で熱したフライパンに、キャベツ・小松菜を投入。
    酒を入れ、軽くあおりながら野菜をしんなりさせます。

  4. 4

    キャベツ・小松菜がしんなりしたら、練り物を切ったものを投入。
    みりん・醤油・ほんだしで味付けします。

  5. 5

    汁気が出ますので炒め煮にします。
    盛り付けの際は出た汁もちゃんと入れる事。

コツ・ポイント

強火やスピードといった野菜炒めのセオリーは無視!
炒め煮は焦らずしんなり仕上げます。
ダシの旨味をしっかり絡めましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
チャンコ・ラボ
チャンコ・ラボ @cook_40130052
に公開
実験感覚で調味の分量を探していく。ようこそおいで下さいました、隠れ家チャンコ・ラボへ。極力食べきりを目的に量は控えめな物が多いですが、各々で調整頂けるよう解説・分量はちゃんと書いていこうと思います。動画については撮影・編集の環境が整ってないため、導入してません(本当はそういうのも取り入れたいのですが…)好き勝手気の向くままなんで、定期掲載や目立った事もしません。あしからず(´ω`)
もっと読む

似たレシピ