野菜の皮まで入れた春巻き

こさかはな @cook_40407580
生姜の香りと野菜の皮の食感が食欲をそそる春巻きです!晩御飯のおかずやお弁当の中身にもぜひ!
このレシピの生い立ち
学校の課題研究で野菜の皮の廃棄を少しでも減らすために考えたレシピです!野菜の皮には栄養がたっぷりなので捨てずにぜひ食べてもらいたいです。
作り方
- 1
野菜をサイコロ状に細かく切ります。
- 2
ある程度柔らかくなるまで下茹でします。皮が付いていているのでここで下茹でしておかないと火が通りにくいです。
- 3
茹でた野菜に醤油、塩コショウ、生姜、香味ペーストを軽く混ぜ合わせます。(炒める時に味を付け足せるので適当で大丈夫です)
- 4
鍋にひき肉を入れ、色がついてきたら野菜を入れて火が通るまで炒め、水溶き片栗粉を入れます。
- 5
春巻きの皮に具を入れてこんがりするまで油で揚げます。
コツ・ポイント
生姜の代わりにニンニクやシイタケを入れても美味しいです。アレンジがきくので自分の好みに合わせて作ってください( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )皮付きの野菜は独特の匂いと皮の食感が残ってしまうので下茹では必ずしてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
超簡単☆レバーじゃがいも春巻き♪♪ 超簡単☆レバーじゃがいも春巻き♪♪
レバーを入れたレバー春巻き♪♪肉っぽい春巻きっておいしいですよね♪♪にんにくと生姜で味付けした春巻きです♪♪ぜひぜひ♪♪ あけぼしたびと -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21363065