ピーマンが薬味の鯛のお刺身

れいにあ
れいにあ @reinia

鯛の柵が安く手に入ったら、ワサビしょうゆだけでなく、
こんな食べ方いかがですか?
このレシピの生い立ち
生のピーマンは生魚の臭み消しにぴったり。我が家では鯵のタタキによく使いますが、鯛にも。カルパッチョでなく、お刺身っぽいしつらえにしました。胡椒はたっぷりが美味しいですよ。

ピーマンが薬味の鯛のお刺身

鯛の柵が安く手に入ったら、ワサビしょうゆだけでなく、
こんな食べ方いかがですか?
このレシピの生い立ち
生のピーマンは生魚の臭み消しにぴったり。我が家では鯵のタタキによく使いますが、鯛にも。カルパッチョでなく、お刺身っぽいしつらえにしました。胡椒はたっぷりが美味しいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 鯛(刺身用 半身
  2. ピーマン 3個
  3. EXバージンオリーブオイル 大さじ3
  4. 適宜
  5. 黒胡椒 適宜

作り方

  1. 1

    鯛の柵はお刺身より包丁を寝かせて、薄く大きく切ります。お皿に並べておきます。

  2. 2

    ピーマンは半割りにしてヘタと種を取り、縦に細く切ってから、細かいみじん切りにします。

  3. 3

    オリーブオイルを一人前当たり大さじ1ずつ小皿に入れ、塩を小さじ半分ほど加えます。お刺身にピーマンをのせ黒胡椒をふります。

  4. 4

    お刺身でピーマンをくるみ、塩を入れたオリーブオイルをつけながらいただきます。

コツ・ポイント

鯛は柵で買い、薄造りにします。
ピーマンも馴染みやすいよう、細かく切ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
れいにあ
れいにあ @reinia
に公開
おいで下さってありがとうございます。相変わらずゆっくりペースでごめんなさい。つくれぽ、いつも嬉しく拝受いたしております。ブログの引っ越し先です↓https://reinia0318.livedoor.blog/
もっと読む

似たレシピ