作り方
- 1
キャベツを適当な大きさにきって茹でた後に、水気をしぼります。水気がなくなったら微塵切りにします。
- 2
ニラも微塵切りにして挽肉と①と、醤油、味噌、ニンニク、生姜、旨味調味料、胡麻油を入れて良く混ぜます。
- 3
市販の餃子の皮に餡を乗せ三日月形に包みます。(胡麻油が混ざっているため、餡をハサミながら包むので皮に水は必要ありません)
- 4
フライパンに多めのサラダ油をひき、油が温まってから餃子を円盤状に並べます。
- 5
最後に乗せた餃子に焼目が着いたら、小麦粉を水で薄めに溶いて餃子1/3程度被るくらい注ぎ入れ蓋をして強火で焼きます。
- 6
時々、蓋を開けて水分の状況を確認して水分が無くなり、油が弾けていたら完成です。
- 7
焼けた餃子がフライパンの中で自由に動くようにして、餃子を乗せる皿を蓋の代わりに乗せて、しっかりと押さえながら油を切ります
- 8
油が切れたら、皿を押さえながら逆さまにして綺麗に皿に乗れば完成です。
コツ・ポイント
キャベツは湯がくと臭みが無くなりますよ。包む際は餡を多目に入れて、余分な餡をハジク位がキレイに仕上がります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21365102