タコポテトのアンチョビガーリック漬け

らい。
らい。 @cook_40406983

アンチョビガーリックオイルに漬け込んだタコポテトは絶品!
彩りも良くワインが進みますよ♪
このレシピの生い立ち
旬の菜の花を使った前菜をテーマに作ってみました!

タコポテトのアンチョビガーリック漬け

アンチョビガーリックオイルに漬け込んだタコポテトは絶品!
彩りも良くワインが進みますよ♪
このレシピの生い立ち
旬の菜の花を使った前菜をテーマに作ってみました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. ボイルタコ 100g
  2. じゃがいも(正味) 200g
  3. パプリカ 100g
  4. 菜の花 50g
  5. お湯 1L
  6. 10g
  7. にんにく 15g
  8. 鷹の爪 少々
  9. オリーブオイル 50cc
  10. アンチョビペースト 10g

作り方

  1. 1

    タコ→薄めにスライス。
    パプリカ→1cm角にカット。
    じゃがいも→皮むいて3cm角にカット。
    にんにく→みじん切り。

  2. 2

    フライパンにオリーブオイル、にんにく、鷹の爪を入れて弱火で加熱して香りが立ったらアンチョビペーストを加える。

  3. 3

    アンチョビが溶ければアンチョビガーリックオイルの完成!
    ボウルに入れておきます。

  4. 4

    鍋にお湯、塩を入れて沸いたところに菜の花を入れて茹でます。(1分〜)
    ザルにあげて水気をよく切り、3cm幅に切ります。

  5. 5

    ④のお湯を使って次は、パプリカを湯通ししてザルにあげます。
    水気をよく切り③のオイルの中に入れます。

  6. 6

    最後にじゃがいもをお湯で茹でます。
    (8分〜)
    茹であがったらザルで水を切り鍋に戻して加熱して、余分な水分を飛ばします。

  7. 7

    ⑥のじゃがいもを③のオイルの中に入れ熱いうちに混ぜ合わせます。
    粗熱が取れたらタコを入れ混ぜ合わせます。

  8. 8

    作り置きする際は、この状態で冷蔵保存!

    保存期間 2〜3日

  9. 9

    器に盛り付けて、菜の花をトッピングしたら完成です!

コツ・ポイント

タコは、スーパーのボイルダコでOKです!
じゃがいもはメークインを使うと煮崩れはしにくくなります。
菜の花を使っていますがなければパセリのみじん切りなどで代用してもOK♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
らい。
らい。 @cook_40406983
に公開
料理人(歴19年)日々のおうちごはんを載せてます!インスタにもレシピを公開しています!https://instagram.com/cooking_at_home419/
もっと読む

似たレシピ