米粉活用 郷土和菓子 からすみ

ゆうみこママ @cook_40409721
子どもの頃から家族がよく作ってくれていた、郷土和菓子です。実家あたりでは「からすみ」と言えばこれでした。
このレシピの生い立ち
昔は家族が大量に作っていましたが、久しぶりに食べたくなったので、少量のレシピにして初めて自分で作ってみました。くるみ、ゆかりふりかけ、レーズン、コーヒー、よもぎなど、いろんな種類のものを入れて親が作っていて、いろんな味を楽しんでいました。
米粉活用 郷土和菓子 からすみ
子どもの頃から家族がよく作ってくれていた、郷土和菓子です。実家あたりでは「からすみ」と言えばこれでした。
このレシピの生い立ち
昔は家族が大量に作っていましたが、久しぶりに食べたくなったので、少量のレシピにして初めて自分で作ってみました。くるみ、ゆかりふりかけ、レーズン、コーヒー、よもぎなど、いろんな種類のものを入れて親が作っていて、いろんな味を楽しんでいました。
作り方
- 1
米粉に熱湯を入れて、ヘラでまぜる。触れる温度になったら手で混ぜる。
- 2
ひとまとまりになるまでこねたら、2、3個に分ける。
- 3
蒸し器に入れ20分蒸す。弱〜中火。私は小さい蒸し器にしたら最後湯がなくなってしまいました。気をつけてください•‿•
- 4
蒸し器から出し、砂糖と一緒に混ぜる。触れる温度になったら手でこねる。最初混ざりにくいですが、徐々にまとまってきます。
- 5
私は砕いたピーナッツがあったので入れました。くるみやレーズンなど、好きなものを入れても。
- 6
4つに分けて(大きいもの2本でも)、ラップに包み、箸を載せて形作る。
- 7
蒸し器に入れて、5分蒸す。
- 8
蒸し器から出し、冷めたら切る。
コツ・ポイント
砂糖を入れるとき、最初はまとまりにくいですが、手でまぜているうちにうまくまとまってきます。ゆかりふりかけやコーヒー、よもぎを入れるときは、黒砂糖は入れず白砂糖がいいです。
似たレシピ
-
【米粉活用】レンジで 甘酸っぱレーズン餅 【米粉活用】レンジで 甘酸っぱレーズン餅
レーズンと餅菓子が好きな家族に、【米粉活用】したレーズン餅を作ってみました。紅茶にも合う簡単お手軽な和菓子です。 みつぞう -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21382968